”NOスマホ”でも楽しい豊明市!「オークワ 豊明店」高級食品の試食&「とんかつ かつひろ 豊明前後店」おばんざいとデザート食べ放題付き『PS純金(ゴールド)』
『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。
2025年10月31日の放送分は、「スマホ使用2時間条例が話題 スマホなしでも楽しい豊明市」特集。愛知県豊明市では、「スマホ使用は1日2時間まで」という珍しい条例が話題に。そんな豊明市で、“スマホいらず”で長時間楽しめるスポットをお届けします。
最新の放送回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!
”のり子さん溺愛”のステーキチェーン系列店!コスパ最強の愛知県豊明市『とんかつ かつひろ 豊明前後店』
豊明市を訪れ、街ゆく人に「スマホがなくても長時間過ごせるおすすめスポット」をたずねた番組スタッフ。「スマホがなくても2時間は楽しめる」と豊明市民が教えてくれたのが『とんかつ かつひろ 豊明前後店』。番組でおなじみの大盛のり子さんが溺愛する『ステーキハウス ブロンコビリー』の系列店で、絶品とんかつが味わえるお店です。
看板メニューのとんかつは、全自動とんかつ揚げマシーンで揚げた後、余熱でじっくり火入れ。外はサクサク、中は柔らかくジューシーな味わいです。「ロースかつひろランチ(1,518円)」には、おばんざい・デザートの食べ放題付きです!
「ロースかつとがんこハンバーグかつ合盛り御膳(1,848円)」は、『ブロンコビリー』とのコラボメニュー。『ブロンコビリー』人気No.1の「炭焼きがんこハンバーグ」の超粗挽きミンチを使ったハンバーグかつとロースかつが楽しめ、おばんざい・デザートの食べ放題も付いています。
スマホがなくても長居してしまう秘密は、この食べ放題サービスにある様子。「切り干し大根の煮物」などの手作りおばんざいが常時10種類ほどスタンバイ。さらに季節限定メニューも2か月に1度登場します。釜で炊いたご飯やみそ汁、キャベツもおかわり自由で、満足度もコスパも抜群です。
デザートは『ブロンコビリー』と共通のスイーツに加え、『かつひろ』限定メニューも。店長の中澤さんは「抹茶ティラミス」や「あんみつ」など、“かつひろ限定”のデザートを激推し!『ブロンコビリー』に負けない充実のラインナップをアピールします。
現地を訪れた高田さんと藤森さんは、激ウマ名物「やわらかヒレカツと名物とろ~りたまかつ合盛りランチ(1,518円)」を試食。かつひろ限定の”たまかつ”をご飯にのせ、だししょうゆをかけて堪能した高田さんは、「揚げた半熟卵、合うね」と笑顔で味わい、大満足の様子でした。
花のセリ無料見学ツアー!愛知県豊明市『愛知豊明花き地方卸売市場』&遊具やポニー乗馬体験で子ども大喜び!愛知県豊明市『中京競馬場』
NOスマホで楽しめるスポットはまだまだあります。
観賞用植物の取扱い高世界5位(※平成20年の愛知豊明花き流通共同組合による調査)の『愛知豊明花き地方卸売市場』では、毎週月&木曜日は無料で花のセリ見学ツアーに参加できます。
また、『中京競馬場』は、入場料無料(競馬開催日は200円、15歳未満は無料)で遊べる馬場内遊園地も設置され、25種類の遊具のほか、ポニーの無料乗馬体験ができ、1日中過ごせるとファミリーにも大人気のスポットです。
鯛&中トロ寿司も試食OK!? 高級食品が楽しめるスーパー!愛知県豊明市『オークワ 豊明店』
地元のマダムに「あっという間に2時間過ぎる」「豊明で一番栄えてる」と話題なのが、2025年6月オープンの『オークワ 豊明店』。和歌山県発祥で、東海に約50店舗を展開中のローカルスーパーマーケットです。
現地を訪れた高田さんと藤森さんがまず注目したのが「厚切りベーコンピッツァ(862円)」などのピザ。スーパーでは珍しく、生地作りから焼き上げまでを店内で行うため、超もっちり食感が自慢の一品です。
ベーカリーのパンも店舗で手作り。1日2回、11:00と15:00に焼きあがるコッペパンがとくに人気で「ブルーベリー&チーズクリーム(206円)」「あん&マーガリン(206円)」など全9種類から選べます。
見逃せないのが、ゲリラ的に開催される高級食品の試食タイムです。鯛、中トロなど高級寿司、長野県産シャインマスカット、黒毛和牛ローストビーフなどが試食できます。店内のいたるところで開催されているため、藤森さんたちも大興奮。
ほかにも不定期開催のセールも。「たまねぎ詰め放題(322円)」や、相場3,000円相当の愛知・豊浜漁港直送の鮮魚が入ったボックス「とろ箱5匹入り(1,080円)」など、遭遇したら即購入したい超お値打ち品ばかりがそろいます。
フレッシュな素材が自慢のスイーツコーナーでは、「焼き芋ブリュレ(322円)」が1番人気。焼き芋機で焼き上げた後、一晩寝かせ、カスタードクリームとザラメをのせてバーナーであぶる手の込んだ一品です。「とろとろっ!甘くておいしい」とサツマイモの甘さに驚く藤森さん。
実は『オークワ 豊明店』へ行くとあっという間に時間が過ぎる理由は近隣店舗にもあるのです。『無印良品』の愛知県初の単独棟店舗がオープン&『スターバックス』も。市民大歓喜のこのエリアは、まだまだ発展する予感!?
サクッ、パリッの天然たい焼き!ブランコ付きの庭でおやつタイム!愛知県豊明市『たいやき むらさきや』
続いて、市民の皆さんがおすすめしてくれたのが『たいやき むらさきや』。
約5年間、毎日1匹ずつ通算1,825匹のたい焼きを食べ続けているという常連さんもいるほどの人気店です。特注の型で1匹ずつ焼く“天然”のたい焼きで、サクッとした香ばしい皮が評判です。
自家製あんこは先代店主のときから北海道産ブランド小豆「雅」を使い、毎朝5時から炊き始めます。砂糖を加えて、粘り気が出るまで混ぜながら煮たら、1日寝かせて完成。しっぽまで入るあんこで市民を魅了する「たい焼き(120円)」を試食した藤森さんは「かなりサクッとパリッとしてる」と、生地のおいしさに感激した様子です。
そして、たい焼き屋さんなのにスマホがなくても過ごせる理由は、お店の庭にもありました。ブランコや東屋がある庭では、たい焼きをのんびり味わう大人や、昆虫探しに夢中になる子どもたちの姿が。ゆったり過ごせる庭が、スマホいらずの心地よい空間になっています。
激熱なファイヤーダンス体験!南国リゾート気分でハワイ料理!愛知県豊明市『Islands cafe kakai』
次に、スマホなしでも長時間楽しめるスポットを探していた番組スタッフが、たまたま声をかけたのが『Islands cafe kakai(アイランズ カフェ カカイ)』の店長、近藤さん。
かつてリトルワールドなどで踊っていたプロダンサーで、お店では運が良ければファイヤーダンスショーも楽しめるといいます。(不定期開催)
ランチタイムは「サーモンポケプレート(1,780円)」「ロコモコプレート(1,590円)」などハワイ料理をリゾート気分で味わえます。子どもがぐっすり寝てしまうほど、座り心地のよいソファがあるのも魅力。
月曜日に不定期で開催されるのは、誰でも参加可能なファイヤーダンスレッスン。店長の近藤さんは「ロケット花火を数万発打ち上げる祭りの代表」だったという異色の経歴も明らかになり、スタジオメンバーはますます興味をそそられるのでした。
モーニングやランチのついでに!いつ行っても無限卓球!? 愛知県豊明市『kimagure cafe』
『kimagure cafe』では「目玉焼きセットモーニング(700円)」などモーニングやランチを味わうついでに、卓球が楽しめるのだとか。
店内には卓球台があり、オーナーの永澤さんは「(卓球利用は)一応有料とはうたってるんだけど、お金は取ったことない」といいます。ほかに利用する人がいなければ、いつでも無料で無限に卓球ができる前代未聞のサービスに、スタジオは爆笑となるのでした。
配信動画では、今回登場したお店のさらに詳しい情報やお得な情報を紹介しています。11月6日(木)~9日(日)に豊田スタジアムサービスパークで開催される『PS物産展』の情報なども、ぜひチェックしてみてください!
やっぱり地元はオモシロイ!
『PS純金(ゴールド)』
【配信】
「Locipo(ロキポ)」で2週間見逃し配信中!→ Locipo
未公開映像もチェック!→ YouTube
【番組HP】https://www.ctv.co.jp/psgold/
【出演者】高田純次、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
【ゲスト】吉住
※記事の内容は放送当時のものです。
 
         
       
         
         
   
  
   
        
      
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    