新着
さらし姿の男たちが打つ「起し太鼓」町練り歩く 岐阜県飛騨市のユネスコ無形文化遺産 古川祭

04.20(日)18:53
ユネスコの無形文化遺産に登録されている岐阜県飛騨市の古川祭で、19日、さらし姿の男たちが太鼓を打ち鳴らしながら町を練り歩く呼び物の「起し太鼓」が行われました。
【写真を見る】さらし姿の男たちが打つ「起し太鼓」町練り歩く 岐阜県飛騨市のユネスコ無形文化遺産 古川祭
「起し太鼓」の起源は、飛騨古川の町の人々を長い冬の眠りから太鼓の音で起こし、祭を知らせたことに因むと云われています。
古川祭は20日も行われましたが、事前に天候が悪くなることが予想されたことから、午後から開催予定だったまつり屋台の曳き揃えなどが中止になりました。