新着
小学生が「税金のしくみ」「お金の価値」について学ぶ授業 岐阜県高山市

05.13(火)17:25
「税金」について学ぶ授業が、岐阜県高山市の小学校で行われました。
授業が行われたのは高山市の北小学校です。北小学校では6年生の社会科で「国の政治のしくみと選挙」の授業を行っていて、13日はその一環で、租税教育などを進める団体「飛騨法人会」から講師を招き、「税金のしくみ」について学びました。
児童は「税金」が税務署から財務省を経て、様々な用途に使われる流れを学びました。
またお金の価値を知ってもらおうと、重さや大きさが同じという「1億円のサンプル」が登場し、児童は順番に持たせてもらってその重さに驚いていました。