新着
おひな様に扮した女性が平安時代の装束で練り歩く 飛騨地方に春の訪れを告げる「生きびな祭り」 岐阜・高山市

04.03(木)18:46
女性たちが“おひな様”に扮して練り歩く、恒例の「生きびな祭り」が岐阜県高山市の飛騨一宮水無神社で行われました。
【写真を見る】おひな様に扮した女性が平安時代の装束で練り歩く 飛騨地方に春の訪れを告げる「生きびな祭り」 岐阜・高山市
春の訪れが遅い飛騨地方では雪解けを待って、ひと月遅れで「ひな祭り」を行う風習があります。
「生きびな祭り」も、毎年この時期に開かれていて、きょうは公募で選ばれた18歳から25歳までの飛騨地方の女性9人が十二単などの衣装に身を包み、神社の周辺を練り歩きました。
神社近くの桜はまだつぼみの状態でしたが、きょうの高山市は晴れ間が広がる穏やかな天気になり、雪解けが進んだ山を背景に進む“おひな様”の行列が春の訪れを告げていました。