
【台風情報】いきなり台風? 発生すれば台風15号 日本列島横断の可能性も…最新の進路 雨・風シミュレーション 気象庁発表 2025

気象庁によりますと、日本のすぐ南にある“台風のたまご”=熱帯低気圧が、12時間以内に台風に発達する見込みだということです。台風になれば「15号」となります。
【画像】いつどこで雨が降る?最新の進路予想 12時間以内に「台風15号発生」か
今回の特徴は、日本近海でいきなり発生し、日本列島を直撃するおそれがあるため、備えをするまでに時間がありません。
台風は海面水温が27℃ほどで発生・発達すると言われていますが、現在南の海上は30℃近くなっています。海面水温が高いと、台風のエネルギーになる暖かく湿った空気が入るため、熱帯低気圧は発達しやすくなり、台風は勢力を強めるおそれがあります。
多くの台風は、日本のはるか南で発生し、日本列島に近づくまで4~6日はかかりますが、今回の台風は”日本近海”でいきなり発生し、横断する見込みです。
気象庁は以下のように進路を示しています(3日午後1時20分発表)。
【熱帯低気圧a】
■3日午前正午の実況
種別:熱帯低気圧
存在地域:南大東島の南東約150km
進行方向、速さ:北北西 25 km/h (14 kt)
中心気圧:1006 hPa
中心付近の最大風速:15 m/s (30 kt)
■4日午前0時の予報
種別:台風
存在地域:奄美大島の東南東約120km
進行方向、速さ:北北西 30 km/h (17 kt)
中心気圧:1002 hPa
中心付近の最大風速:18 m/s (35 kt)
■4日正午の予報
種別:台風
存在地域:屋久島の西約40km
進行方向、速さ:北 25 km/h (13 kt)
中心気圧:1002 hPa
中心付近の最大風速:18 m/s (35 kt)
■5日午前9時の予報
種別:台風
存在地域:西日本
進行方向、速さ:北東 30 km/h (15 kt)
中心気圧:1000 hPa
■6日午前9時の予報
種別:温帯低気圧
存在地域:日本の東
進行方向、速さ:東 45 km/h (23 kt)
中心気圧:996 hPa
最新の情報を確認するようにしてください。