
新着
2人乗り・泥はね・ベル鳴らし過ぎ 一番高いのは…『“自転車”の反則金』16歳以上で113種類の違反が対象に

04.26(土)06:20

2026年4月から自転車の交通違反に対する『反則金』制度が始まります。反則金が科されるのは16歳以上で、113種類の違反が対象となっています。

・スマホの“ながら運転“” 1万2000円 ・信号無視 6000円 ・逆走や歩道の走行 6000円 ・一時不停止 5000円 ・無灯火 5000円 ・2台以上で並走 3000円

・2人乗り 3000円 ・泥はね 5000円 ・ベルの鳴らしすぎ 3000円 など、対象となる違反は113種類あります。 イヤホンをつけて音楽を聴きながら運転することも取り締まりの対象となり、反則金は5000円となります。愛知県警によりますと、現時点では「周囲の声がしっかり聞こえるか」が判断基準となっているようです。

警察庁によりますと、実際に取り締まりの対象となるのは、警察官の警告に従わない場合や、人や車にぶつかりかねないなど危険な場合などを想定しているということです。