
誕生から52年で初めて…名古屋駅前のナナちゃん人形がついに動く 名鉄グループのスローガンを両腕で表現

07.23(水)21:38

これまでに650着以上のオシャレな衣装を披露し、私達を楽しませてきた名古屋駅のシンボル「ナナちゃん人形」。人気同様、その存在は「不動」でしたが、誕生から52年、ついにナナちゃんが動くことになりました。 歴史的プロジェクトに向けた準備は、7月22日夕方から始まりました。すらりとした白い腕は肩から取り外され、肘から下がぶらんとした新たな腕が。背中にはモーターが取り付けられ、ナナちゃんの「改造」が着々と進みます。 名鉄広報部: 「腕を上げる角度やタイミングなど、何度も検証を重ねた苦労の末がここにあるので、皆さんに見ていただけると嬉しいです」 関係者が苦労を重ね、令和7年7月の23日、ついにナナちゃんが動きます。名鉄グループが掲げるスローガン「名鉄×WAO!」から、「WAO!」の「W」を両腕を上げて表現しました。 名鉄の高崎裕樹社長: 「52歳、人生で初めて腕を上げるということで、みんなで一緒にこの『WAO!ポーズ』決めていきたいなと」 思わず真似したくなる、ナナちゃんが動く「WAO!」ポーズ。8月5日まで、午前10時から午後8時の間の「7分」「17分」といった『7』のつく時刻に見ることができます。