新着
“夏休みの自由研究のテーマに” クイズで経済のしくみを学ぶイベント イオンモールナゴヤドーム前

08.03(日)20:21
夏休みの自由研究の題材選びを手助けするイベントが東区で開かれ、子どもたちがクイズを通して経済の仕組みを学びました
このイベントは、子どもたちの自由研究の題材選びにつなげてもらおうと、名古屋大学と名城大学の学生が企画しました。
8月3日は、約30人の子どもと保護者が参加。ランドセルやお菓子などを題材にしたクイズで、大容量の商品の方がコストが安くなることなどを学びました。
(参加した小学生)
「(自由研究のテーマを)何にしようかなと思っていたら、いいのがあったので、ここで決まりました。大容量と小分けパックの値段と量の数字でやりたいと思う」
(講師の大学生)
「身近なものを使って興味を持ってもらったり、需要と供給という言葉を欲しいものと買ってもらうものと言い換えたりという工夫をしました」
このイベントは、8月4日も開かれます。