アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

立川市の事件受け小学校で訓練 参加した教職員「保護者の場合 いきなり不審者として判断してよいものか」 さすまたの効果的な使用法は? 岐阜

CBCテレビ
05.09(金)18:11

きのう起きた東京・立川市の事件を受けて、急遽、岐阜市立白山小学校で訓練が行われました。

【写真を見る】立川市の事件受け小学校で訓練 参加した教職員「保護者の場合 いきなり不審者として判断してよいものか」 さすまたの効果的な使用法は? 岐阜

笛を吹いて校内に危険を知らせながら教室に向かう教職員。

(松本道弥アナウンサー)
「不審者役の男が今、右手に刃物を出しました(訓練)。さすまたで腰の辺りを押さえています」

岐阜中警察署の警察官2人が不審者に扮し、教職員の制止を振り切って校内に侵入したという想定です。

(犯人役)
「はよ出せよ。校長出せよ校長!」

事件の翌日に訓練 その思いは…

不審者の手には、刃物。教職員4人がさすまたを使い不審者を制圧します。その後、通報を受けて駆け付けた警察官が取り押さえました。

(参加した教職員)
Qきのうの立川市の事件を受けて今日早速の訓練。感じたことは?
「子どもたちにけがはなかったことをニュースで知り、私たちもそういう立場になったら子どもを守りたいという一心で行った」

(参加した教職員)
「態度が高圧的で乱暴だとどう対応すればいいのか。いきなり不審者だとこちらで判断していいのか。(特に相手が)保護者の場合。そこが今回の訓練で難しかった」

さすまたは腰部分でなく胸付近を押さえる

今回の訓練で不審者を制圧するのに使われたさすまた、この小学校には5本常備されています。実際に手にとってみました。

(松本アナウンサー)
「思ったよりかなり重たいですね」

不審者の腰のあたりをさすまたで押さえつけようとしましたが…

(岐阜中警察署生活安全課 太田勝課長)
「はいストップ。腰部分を押さえると相手に持たれる。基本的にはこうやって(肩とわきの下に斜めに)押さえて、できれば壁に押しつける」

胸のあたりを押さえつけたほうが、相手はより動きにくくなるということです。

(松本アナウンサー)
「1回も使ったことのない人がパっと使うことはなかなか難しい。日頃から訓練してイメージしておくことがすごく大切」

警察は不審者が校内に侵入した場合は冷静に相手と距離を取った上で、児童を安全な場所に避難させてほしいと呼びかけています。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|©CBCテレビ・文響社 |©CBCテレビ・文響社|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|©地球のお魚ぽんちゃん・実業之日本社/中京テレビ|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |© Studio Ghibli|©bushiroad All Rights Reserved.|00:00:00各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.