新着
岐阜IC”新設” 東海環状自動車道 山県ICから本巣ICまでの区間が6日新たに開通

04.06(日)17:44
岐阜県にある東海環状自動車道の山県ICから本巣ICまでの区間が、6日新たに開通しました。
山県ICから本巣ICまでの11.9キロのルートが新たに開通し、そのルートに岐阜市内では初めてとなるICが新設されました。
西濃地域を中心に輸送時間が短縮されることになり、製造品出荷額の増加など地域経済の活性化が期待されます。
愛知・岐阜・三重の各都市を環状に連結する東海環状自動車道は全長約153キロの計画でこれで130キロ近く開通したことになりますが、完成予定はまだ見通せていないということです。
岐阜国道事務所は「残りの工事を進め、東海環状自動車道をいち早く完成させたい。」などとコメントしています。