
新着
伊賀市の中学校で2年生の音楽の成績を校長の指示で書きかえ 学校は本来の成績に戻し生徒の家庭に謝罪

09.26(金)19:33
三重県伊賀市の中学校で、校長の指示で担当者への相談なく、2年生の音楽の成績が書きかえられていたことがわかりました。

伊賀市教育委員会によりますと、市立崇広中学校で、三者懇談会を翌日に控えた今年7月9日の夜、音楽の成績に関する資料を見た2年生の担任から校長に、資料では、懇談会で十分な成績の説明ができない旨の相談がありました。
相談を受けた校長は、音楽科の担当者に連絡をしましたが、夜間だったことなどから、十分な了承が取れないまま担任らに指示し、2年生136人のうち54人の成績を書きかえたということです。
その後、音楽科の担当者から校長に異議の申告があり、校長が市教委に報告したことで発覚しました。
市教委によりますと、音楽科の担当者は、懇談会が始まる約1週間ほど前には成績に関する資料を学年主任に渡していました。
しかし、学年主任から、実際に生徒らに成績について説明する担任への報告が直前となったことから、音楽科の担当者と担任らの間で話し合いができなかったことが原因の一部であるとみられています。
学校は本来の成績に戻し、該当生徒の家庭に謝罪と説明を行ったうえで、市教委は、今月19日に全学年の保護者を対象とした再発防止の説明会を行ったということです。