
新着
一般レーンで通行処理し渋滞…ETCにシステム障害 東名や新東名などNEXCO中日本管内の11路線30カ所以上

04.06(日)12:40

ネクスコ中日本の管内で2025年4月6日、ETCのシステム障害が発生し、東名高速などの一部ICでETCが利用できない状態になっています。 ネクスコ中日本によりますと、6日午前0時半頃からETCを制御する設備に障害が発生し、複数のICの料金所でETCが利用できなくなっています。 東海地方では、東名高速の名古屋ICや岡崎IC、新東名高速の新城ICなど、11路線30カ所以上でETCが利用できなくなっています。係員がいる一般レーンで通行の処理を行っているため、出口で渋滞が発生しています。 また、一部のスマートICも閉鎖されていて、ネクスコ中日本によりますと復旧の見通しは立っていないということです。 【ETCが利用できないIC(愛知・岐阜・三重)】(午前11時半時点) ・東名 豊川 岡崎 豊田 音羽蒲郡 春日井 名古屋 ・新東名 新城 岡崎東 ・中央道 土岐 ・伊勢湾岸道 東海 飛島 大府 名古屋南 豊田南 ・新名神 菰野 ・東海環状道 東員 可児御嵩 せと赤津 ・東名阪 四日市 亀山 名古屋西 鈴鹿 桑名 蟹江 ・名神 関ケ原 岐阜羽島 大垣 一宮 ・東海北陸道 一宮木曽川 白鳥 など