新着
「街の魅力度ランキング2025」愛知県が去年の13位から7位にランクアップ 一体なぜ?…住み続けたい&仕事で行ってみたいが要因か

10.09(木)17:44
大手不動産会社・大東建託が10月8日に発表した『街の魅力度ランキング2025』の『都道府県版』の1位は4年連続で福岡でした。
【写真を見る】「街の魅力度ランキング2025」愛知県が去年の13位から7位にランクアップ 一体なぜ?…住み続けたい&仕事で行ってみたいが要因か
実際に住んでいる人の満足度や、住んでいない人に魅力度がどれくらい伝わっているかを独自の方法で割り出したものです。この中で愛知は、去年の13位から7位に一気にランクアップその理由は?
(大東建託 賃貸未来研究所・宗健フェロー)
Q.愛知躍進の理由は?
「交通利便性が6位→4位。行政サービスが13位→10位。住み続けたいの指標が14位→6位」
宗フェローの分析では、『居住者の住み続けたいという愛着が、愛知県全体として上昇している』ことに加えて、愛知に住んでいない人からの評価では、『仕事で行ってみたい』という順位が、全体を押し上げた理由と分析。
背景にはコロナ禍も明け、リニア中央新幹線の報道が増えたことや、トヨタや関連の企業が多くあることが、『名古屋に行ってみたい』という思いにつながっていると考えられるそうです。
(宗フェロー)
「(愛知上昇のワケは)観光よりも経済が戻ってきて、“働いている人たちが行ってみたい”と観光よりも実務的な点が大きい」
また、岐阜県の『街の魅力度ランキング』は、2025年は31位(2024年30位)。三重県が25位(2024年20位)という結果になりました。