アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

不登校の子どもを守る新たな居場所「メタバース教室」 “分身”で自分らしさを取り戻し、起業を目指す子も

メ~テレ
08.26(火)17:27

不登校の子どもたちの拠り所となっている、インターネット上の仮想空間での新たな居場所づくりについて考えます。

メタバース教室で義務教育の出席認定を得られる「NIJINアカデミー」

 小学5年生の「なっつー」さん。

 授業を受けるのは“メタバース”の教室です。

 メタバースとは自分の分身“アバター”を使って、他の参加者と会話できるインターネット上の仮想空間です。

 なっつーさんは、不登校の小中学生のためのフリースクール「NIJINアカデミー」に通っています。

 メタバース教室と実在する教室を選ぶことができて、義務教育の出席認定を得ることができます。

「キャリア教育みたいな授業があって、SNSの使い方とかYouTuberプロデュースしてみようみたいな、未来的というか現代的な授業が一番面白い」(なっつーさん)

メタバースに特有の話しかけ方がある

NIJINアカデミーの「メタバース教室」

 なっつーさんが、メタバース教室を案内してくれました。

「5階が学習ルームで、検定やる人が多くなってきたので、検定の相談ができる場所とか、授業ルームがあったりとか。オブジェクトに接続して、カメラのボタンを押すと、こうやって顔が出てくる。顔出ししたいけどアバターじゃないとっていう人のために、キツネとかライオンとかペンギンとかあります」(なっつーさん)

 メタバース特有の話しかけ方もあるそうです。

「人がいたらダブルクリックすると『ポンポン』っていう音がする。呼びかける時に『ねえねえ』って言うのと一緒で、そうすると相手に通知が送られて、それで話すことができる」(なっつーさん)

Q.横に友達がいると勉強のやる気が出る?
「そうですね。カメラオンする時もあるし、ただアバターで勉強する時もあるけど、(自分が)相手も頑張ってるんだと思うと、相手も(自分が)頑張ってると思ってどんどん進む」(なっつーさん)

全国から約300人の子どもたちが通う

全国38都道府県から約300人の子どもたちが通っている

 このメタバース教室には、全国38都道府県から約300人の子どもたちが通っていて、これまでに150人以上が義務教育の学校に戻ったということです。

「唯一のセーフティーネットである家から、豊かな教育とか友達と出会う機会を提供してあげれば、子どもたちは自分らしさや生きる喜び、学ぶ力を取り戻せる。心理的安全な状況を作り出すことができる」(NIJIN代表取締役 星野達郎氏)

メタバース教室に通い始めたきっかけ

メタバース教室でなっつーさんが「彼女らしくなった」という父親

 午前10時。メタバース教室で、全体ホームルームが始まりました。

 この日は、なっつーさんが夏休みの取り組みを発表します。

「おはようございます、なっつーです。きょうは私の夏の取り組みや、サークルなどについて発表します。私が今取り組んでいることを、全部書き出してみました。レインボー新聞社、東海地方遠足グループ、レインボースター、これは起業家を目指す私が考えた会社です」(なっつーさん)

 活動的ななっつーさんですが、小学3年生の時に学校に行くのがつらくなりました。

「2年生の後期に学級委員をしていた。その時は2年生だったから楽しくて、3年生になって前期で立候補したら、なんか思ってたよりも大変で。暴力を振るったり暴言を言う子がいたりして、そういうの見ているだけでもつらかったけど、一回被害にあって、それからはもう行きたくなくなっちゃって」

 その後、両親が調べてきたメタバース教室に通い始めました。

「学校に行っている時よりも、非常に彼女らしくなったところがあり、そこは少しほっとした」(なっつーさんの父)

将来は「やりたいことがたくさんある」

なっつーさんの将来の夢は「起業家」

 なっつーさんは今後、楽しみながら生活のリズムを整えたいと話します。

Q.将来の夢はある?
「私は小さいころからやりたいことがありすぎて、一番はやっぱり起業家になりたい。不登校の小中学生用にゲーム感覚で楽しめる、スケジュールアプリを作ろうと今考えている」

対面でリアルな交流も

長野県のキャンプ場で交流を楽しむ子どもたち

 普段はメタバース教室で学ぶ子どもたちが、この日は長野県のキャンプ場に集まりました。

 この日、集まったのは子どもと保護者計約50人。

 対面で会うのは初めてということですが――。

Q.きょう初めて会った子もいる?
「うん。みんな初めて」

Q.初めて会ってみて緊張した?
「そんな緊張はしない」

Q.会うのが楽しみだった?
「ずっともう楽しみで、きのうは夜10時45分くらいまで起きてた」

 リアルな交流を楽しむ子どもたち。

 初めて会った仲間と力を合わせて挑戦したのは、夏の定番のスイカ割りです。

メタバースでも「人の営みは変わらない」

NIJIN代表取締役の星野達郎氏

 子どもを守る新たな居場所ともいえるメタバース教室は、どう広がっていくのでしょうか。

「メタバースであっても人の営みは変わらないと、私も子どもたちから教わっている。もちろんリアルに帰っていく子もたくさんいる。一方でバーチャル空間で起業したりとか、プログラミングを書いたりとか、そういう子たちも少なからずいるので、多様な子どもたちの進路や挑戦をサポートしていきたい」(星野氏)

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.