アプリでも視聴可能(無料)

岐阜県岐阜市「ハイショップふじた」スーパーなのに本格スイーツが30種以上&名古屋港区「タチヤみなと店」激安商品がさらに安くなる大サービス!?『PS純金(ゴールド)』

『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。

2024年5月24日の放送分は、「物価高に負けるな!家計の味方!どローカルスーパー」特集!物価高の波が押し寄せる中、大手スーパーに負けない仰天価格で商品を提供する東海エリアのローカルスーパーをご紹介します。

最新回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!

Locipoで動画を見る

※動画の公開は予告なく終了する場合がございます。


名古屋の半額以下で食べられる!?店主渾身のイチゴたっぷりスイーツ! 岐阜県岐阜市『ハイショップふじた』

岐阜市にある『ハイショップふじた』は創業60年。元八百屋で、地元の新鮮な野菜を販売しています。



スパイシーでザクザク食感の「本格ダージーパイ(345円)」や、中身がぎっしり詰まった「カニクリームコロッケ(172円)」など、手作り総菜も好評です。


中でも、多くのお客さんでにぎわっているのがスイーツコーナー!スーパーなのに、30種類以上の手作り本格スイーツが販売されています。



「瀬戸田レモンケーキ(324円)」や「どあんこショート(432円)」など、専門店に負けないクオリティです。

こちらでは店主自らスイーツを作っているのだとか。大手スーパーに負けないために、3代目店主の藤田さんが8年前に独学でスイーツ作りをスタートし、レパートリーは500種類以上!元八百屋ならではの、新鮮な国産フルーツを使ったスイーツも人気です。


お客さんがおすすめするのは、きび糖とラム酒が入った「カヌレ(1個・216円)」。独自の製法で外はカリッと、中はモチモチ食感に仕上げています。


「苺のパリブレスト」は、スイーツを愛する店主渾身の一品。シュー生地の中には、新鮮なイチゴがぎっしりと詰まっています。名古屋で食べたら1,000円はしそうな一品ですが、その値段はなんと……!?

ブロッコリー約20株で162円!?争奪戦必至の激安サービス! 名古屋市港区『タチヤみなと店』

名古屋市港区にある『タチヤみなと店』は、1日に約4,000人が訪れる大手ローカルスーパーです。


相場465円の「新玉ねぎ(5個・214円)」や、相場2,592円の「さつまいも(12本・598円)」をはじめ、新鮮で大ぶりな野菜を激安価格で販売しています。


野菜のほかにも、「和牛肩ロース(1,707円)」や「かつお(1匹・1,080円)」など、肉や魚もリーズナブル!毎朝、すべての部門が市場で直接買い付けを行い、夕方には売り切ることで、驚きの安さを実現できているのだそう。

『タチヤみなと店』では、激安商品がさらに安くなる大サービスがあるそうで...。



それは、お店の名物「テープ巻き」!黄色のテープが巻かれた商品はすべて162円、赤色のテープはなんと108円に。お客さんに話を聞くと、黄色のテープが巻かれた「ブロッコリー」は約20株で162円とのこと!

さらに、定休日前の毎週火曜日には売り尽くしセールを開催しています。


ほぼすべての商品が割引きになるので、いたるところで商品の争奪戦が繰り広げられています。「北海道産ズワイガニ」も通常価格627円のところ、314円と超お買い得価格に!

30分で完売!約16本付きのバナナ一房が300円以下!? 愛知県北名古屋市『ハピネスバナナ』

北名古屋市の『ハピネスバナナ』は、バナナ工場の直営店。開店の朝8時30分からバナナを求めるお客さんで大行列ができるほどの人気です。


土・日・祝日と「7」の付く日はバナナが激安になるそうで、約8kg分を購入するお客さんの姿も。大量に仕入れていたバナナは、特売開始から30分で完売する盛況ぶりです。


通常500~700円の「フィリピン産バナナ」は、特売日だと250円に!藤森さんは、「1本約15円!?」とあまりの安さに驚愕するのでした。

店頭で焼きたてを販売!三河一色産の特大うなぎの価格とは! ?岐阜県土岐市『オオマツフード下石店』

『オオマツフード』は土岐市と多治見市に3店舗を展開し、96年間も地元で愛され続けるローカルスーパーです。


”鮮魚の変態チーフ”ことナガケンさんによると、新作コロッケとカツの販売を始めたそう。「手作りマグロカツ(216円)」は、4種類のマグロを100g以上も使用し、隠し味にチーズを入れた食べ応え抜群の一品。注文すると、その場で揚げてくれるので揚げたてが楽しめます。


さらに、店頭でうなぎを炭焼きしている様子が!三河一色産の30cmを超える「特大うなぎ」を、なんと2,139円で販売しているのでした。

金沢産真鯛が627円!?新鮮すぎる日本海の魚を直送! 『アルビス 中村二瀬店』

名古屋市中村区にある『アルビス 中村二瀬店』。『アルビス』は富山県発祥のローカルスーパーで、北陸3県に63店舗を展開。2021年に名古屋に初出店しました。


「金沢産 がすえび刺身(843円)」や「富山県産 柳ばちめ(メバル)(1匹・約800円)」など、ほかのスーパーではなかなかお目にかかれない鮮魚が充実しています。


日本海でとれた新鮮な「金沢産 真鯛」は、なんと627円!店内では、購入した魚を無料でさばいてくれる、うれしいサービスも実施しています。



自慢の「まぐろソースカツ(2枚・430円)」や、自家製甘ダレが染み込んだ「お魚やさんのいかめし(627円)」など、鮮魚を使った手作り総菜も豊富です。


『アルビス』で一番人気なのが、富山湾直送の「朝とれホタルイカ」。今年はホタルイカが豊漁で、価格は去年の約3分の1だそう。ホタルイカを天ぷら、刺身、生の3種類で贅沢に楽しめる「ほたるいか軍艦」は680円(※時価)で販売しています。

番組HPや配信動画では、東海エリアのローカルスーパーを詳しく紹介しています。『ハイショップふじた』の店長の多忙すぎる一日のスケジュールも、ぜひチェックしてみてくださいね。

やっぱり地元はオモシロイ!

『PS純金(ゴールド)』

【配信】
「Locipo(ロキポ)」で2週間見逃し配信中!→ Locipo
未公開映像もチェック!→ YouTube

【番組HP】https://www.ctv.co.jp/psgold/
【出演者】高田純次、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
【ゲスト】内山信二

※記事の内容は放送当時のものです。

PS純金(ゴールド)

高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です。

動画を見る!