アプリでも視聴可能(無料)

水素で動く!電動アシスト付き自転車、トヨタ紡織が開発 トヨタ「MIRAI」と同じ燃料電池システム

電動アシスト付き自転車

トヨタ紡織が開発中の電動アシスト付き自転車。その動力源は「水素」だ。トヨタのMIRAIをはじめとする、水素自動車の燃料電池システムと同じ仕組みを搭載している。


そんなトヨタ紡織の担当者に、電動アシスト付き自転車に対する思いや開発秘話について話を聞いた。


【動画を見る】水素で動く電動アシスト付き自転車をトヨタ紡織が開発!

  • トヨタ紡織が手がける電動アシスト付き自転車


    トヨタ紡織が手がける電動アシスト付き自転車


自動車のシートや内装などを手がけるトヨタ紡織。同社のロビーに展示されているのは、電動アシスト付き自転車だ。トヨタ紡織が開発中の電動アシスト付き自転車は、水素と酸素を使って化学反応させて、電気をつくって物を動かす仕組みになっている。もちろん、二酸化炭素は出ない“エコな自転車”だ。


この仕組みはMIRAIの燃料電池システムの技術を活用。小型化して自動車に搭載しているという。


  • トヨタ紡織 平田和之さん


    トヨタ紡織 平田和之さん


トヨタ紡織 平田和之さん:
「MIRAIの一部の部品はトヨタ紡織でもつくっています。そこで培った技術を結集して、こうした小型の燃料電池をつくれないかとチャレンジしてきました。


カーボンニュートラルに対して我々トヨタ紡織も何か貢献をしていかないといけません。環境に優しいものを開発したいとのことで、ずっと取り組んできました」


  • トヨタ紡織が開発中の電動アシスト付き自転車の仕組み


    トヨタ紡織が開発中の電動アシスト付き自転車の仕組み


水素タンクは水素を出し続けると冷たくなり、内部の圧力が下がって水素が出にくくなる。一方、発電装置は発電し続けると熱を持ち、効率が下がる。そこでシステム内に水を循環させて、水素タンクの保温と発電装置の冷却を同時に行う仕組みを開発した。自転車にのせられる大きさも実現したのだ。


  • 2024年秋から実証実験を開始予定


    2024年秋から実証実験を開始予定


この自転車は2024年秋から実証実験を開始予定だ。発電システムは、車いすをはじめさまざまな小型モビリティーへの導入を目指している。


  • 「世界中にお届けしたい」と語る平田さん


    「世界中にお届けしたい」と語る平田さん


平田さん:
「たくさんの人に使ってもらうことが、地球環境にとって良いミライにつながると考えています。皆さんに乗車いただく機会をしっかりつくっていく。そして皆さんのデータをフィードバックさせてもらい、良いシステムをつくり上げ、世界中にお届けしたいです」