四日市市「中村製作所」ほったらかしで美味しい料理が!大人気万能鍋&中村区「MTG」スゴすぎシャワーヘッドの新展開『PS純金(ゴールド)』
『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。
2025年4月4日の放送分は、「いつも使ってるアレ あなたの近所で作ってます!」特集。全国で知られている有名駄菓子から、ほったらかし調理で大人気の万能鍋、美容業界の革命的企業による新作シャワーヘッドなど、東海エリア発の優れものたち。その製作秘話やメーカーの最新情報をお届けします。
最新の放送回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!
誰もが知っている、あの駄菓子!新商品やグッズも展開中!名古屋市西区『共親製菓』
超ミニサイズの餅を爪楊枝で行儀よく食べる楽しい駄菓子「さくらんぼ餅」。それを作っているのが、1947年設立の名古屋市西区『共親製菓』です。
「さくらんぼ餅(約35円)」は46年前に誕生。今では青りんご、サイダーなど味のバリエーションがあります。社長の安部さん(39歳)によると、年間出荷量は全種類でなんと約2,500万個!
ほかにも「きびだんご(約35円)」「スティックゼリー(約60円)」など手がける有名駄菓子は多数。「大福餅(約370円)」は年間約100万袋も輸出するほど海外で大人気なのだとか。
「さくらんぼ餅」を文房具や雑貨にグッズ化するなど、あふれるアイデアで業績は好調。来年には新工場&新社屋が誕生予定です。今年2月からの新商品「ソーダの海(約40円)」は器になったピンク色のモナカも食べられるお菓子。見つけたら、ぜひご賞味を。※各商品の価格は販売店によって異なります。
コロコロが進化!洋服やスマホ画面をキレイにできるアイデア商品も!豊橋市『ニトムズ』
業務用粘着テープなどを作る日東電工の子会社である豊橋市『ニトムズ』。実は、家庭でおなじみの粘着クリーナー「コロコロ」の生みの親でもあります。
「コロコロ(約1,400円)」は、接着剤に凹凸を付けごみの取れる量をアップさせるといった隠れた工夫が光るアイテム。本体だけで累計販売個数5,580万本以上と大ヒットを続けています。しかし、そんなヒット商品の誕生の裏には、あるアイデア商品の失敗があったのだとか...
そしてコロコロが昨今、大幅にパワーアップ。「コロコロ コロフルモバイル(1,190円)」は洋服についたホコリを手軽に取れるもので、ゲストの茅島みずきさんも「これ持ってます」とコメント。
スマホやタブレットなどの画面をキレイにする「指紋コロコロミニ(759円)」や、2022グッドデザイン賞受賞の「COLOCOLO5656(3,500円)」などを試した藤森さん。あるあるなストレスまでもが解消された快適な使い心地に「なんで?」と興味津々となるのでした。※各商品の価格は販売店によって異なります。
美容業界の革命的な企業がこの夏発売!スゴすぎシャワーヘッドが洗濯アイテムに!?中村区『MTG』
フェイスラインに転がす、あの美顔ローラーを世に売り出したのが名古屋市中村区『MTG』です。その「リファカラットレイ」は累計出荷個数1,400万本と大ヒット。
クリスティアーノ・ロナウド選手が愛用することで知られる「SIXPAD」の開発メーカーでもあり、最新型である全身スーツ「Powersuit(12万1,737円)」も気になるところ。しかし普段からリアルにMTG商品を愛用する藤森さんが、高田さんのお孫さんへのプレゼントに激推ししたのは……。
「リファハートブラシ(2,970円)」です。3段構造で「ほぐし」と髪の「みがき」が同時にかなうのだとか。さらに注目は爆売れ商品「ウルトラファインバブルシャワーヘッド(1万8,000円)」の新展開です。
「ウルトラファインバブル」と言えば、毛穴より小さな泡で洗浄することで肌や髪の美しさを引き出すと言われている商品。これを洗濯機に付ける「リファ ウルトラファインバブル ランドリー(1万1,800円)」が登場しました。汚れが取りやすくなる、その秘密とは!?
2か月待ちの大ヒット!勝手に調理してくれる万能鍋!四日市市『中村製作所』
創業1969年、三重県四日市市にある『中村製作所』。金属部品など高精度加工を行う工場ながら、ロケットや潜水艦、飛行機なども手がける、まさに「リアル下町ロケット」な町工場です。
スゴイのは、1,000分の1㎜単位で削りができる技術。そして、ロケットにも生かされているこの技術を使って開発したのが、ふたがピッタリはまって密閉される「ベストポット(2万3,100円~)」です。これが「勝手に調理してくれる万能鍋」と予約2か月待ちの大人気商品に。
「ベストポット」は四日市市の伝統工芸品である萬古焼の土鍋と金属の蓋を組み合わせた商品。炊飯は火加減いらず、肉じゃがは蓄熱&無水調理ができて、味も絶品です。最近ではローストチキンなどが作れる「ベストロースター(1万1,000円)」も発売しました。
最強時短アイテム「レンジスター(7,480円~)」は、ブリの煮付け、カレーなども超時短で調理できます。工場併設カフェで各アイテムを使った料理が食べられるので、行ってみるのもおすすめです。
超有名メーカーの納豆に付いているアレ!コンビニで見かけるアレも!岐阜県安八町『美ノ久』
冷蔵庫によく入っているあの調味料を作っているのが1875年設立の『美ノ久』。その調味料とは、納豆に付いている「からしパック」。岐阜県安八町にある岐阜工場では、1か月1億パックを生産しています。
コンビニのレジ横にあるおでんや、お弁当などに添えられたからしも、実は多くがこちらの製品。なんと、大手ハンバーガーチェーンのハンバーガーに挟まれたマスタードもそうなのだとか!
パックのからしやマスタードと言えば、使い切れずに残ってしまうことも。そこで『美ノ久』のInstagramでは、それらを絶品料理に変えるアイデアが大量投稿されています。これは要チェック!
そのなかの「マスタード入りカルボナーラ」を藤森さんや高田さんたちが試食。「すごいいけるね」と味に太鼓判を押したのでした。
番組HPや配信動画では、今回登場した商品の詳しい情報を紹介しています。あの画期的な筆記具や焼き肉店のあの装置など、東海エリアで作られている大ヒット商品は多数。ぜひチェックしてみてください!
やっぱり地元はオモシロイ!
『PS純金(ゴールド)』
【配信】
「Locipo(ロキポ)」で2週間見逃し配信中!→ Locipo
未公開映像もチェック!→ YouTube
【番組HP】https://www.ctv.co.jp/psgold/
【出演者】高田純次、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
【ゲスト】茅島みずき
※記事の内容は放送当時のものです。