恵那市で朝昼晩3,000円旅!恵那市「恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店」幻のスイーツ”いがぐりもち”&「うどん居酒屋 橙」だし巻きドッカーン!ド迫力どんぶり『PS純金(ゴールド)』
『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。
2025年10月3日の放送分は、「紅葉先取り!今なら空いてる 朝昼晩3,000円旅 恵那」特集。10月末から紅葉シーズンを迎え、大混雑が予想される恵那市。「今のうちに行かなきゃ損!」そんな恵那市を舞台に、高田さん、藤森さん、そしてゲストのお笑いコンビ『ますだおかだ』岡田圭右さんの3人が、”朝昼晩3,000円グルメ旅”に挑みます。
最新の放送回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!
週末限定20食のこだわりカツサンド!岐阜県恵那市『フジクック 恵那峡店』
恵那市に到着した高田さん、藤森さん、岡田さんの3人。
まずは向かったのは、お弁当や手づくりサンドイッチなどを販売する『フジクック 恵那峡店』。「鶏と野菜の黒酢あん弁当(1,180円)」や「ハムチーズツナサンド(560円)」のほか、「ワッフル(フルーツ・430円)」などスイーツ商品も豊富です。
3人は、朝食に週末1日20食限定の「プレミアムカツサンド(ハーフ・480円)」を購入。熟成肉のカツに、特製ソースをたっぷり絡めたカツサンドを味わいます。
3,000円旅の残金は2,520円となり、続いて、早めのおやつを求めて2軒目へ向かいます。
恵那周辺でしか買えない!? 幻のスイーツ「いがぐりもち」って?岐阜県恵那市『恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店』
着いたのは、恵那市の超人気店『恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店』。代名詞的な存在の「栗きんとん(6個入り・1,728円)」をはじめ、栗のカスタードクリームが入った「きんとんシュー(432円)」など栗を使った和・洋菓子がズラリと並びます。
予算が少ない3人は、店長の原田さんに交渉した末、洋菓子人気No.2「栗風(864円)」を試食することに。外側の栗きんとん、中の黒糖入りバニラ風味クリームの絶妙な味わいに「うんまい!」と大喜びします。
続いて、日持ちが当日中のため恵那近辺でしか買えない幻の栗菓子「いがぐりもち(864円)」も試食。栗粉がたっぷりかかった柔らかいおもちです。「栗のうまさが出てる」と感激した3人でしたが…。
考えた末、予算の都合からリーズナブルでおすすめの「青い山脈のシュークリーム(216円)」を購入。自家製カスタードクリームが入った一品で「何これ、すっごいうまいじゃん」と価格以上のおいしさに驚く高田さんなのでした。
これで残金は2,304円に。
行列1時間待ち!? バカ売れ栗きんとん食パン!お得すぎるプレゼントも!岐阜県中津川市『ちこり村』
さらに恵那市のお隣、中津川市にもお得な場所を発見!「栗きんとん生食パン(2,000円)」が名物の『ちこり村』です。この食パンは栗きんとん7個分の栗ペーストが入っていて、トーストすると焼き芋風の味が楽しめます。これを求めて約1時間待ちの行列ができることも。
今年は、その大人気食パンの進化版「栗きんとん生食パンプレミアム(2,600円)」も登場。栗きんとん10個分もの栗ペーストが入っています。こちらは12月までの期間限定商品。
そんな『ちこり村』のお得なサービスとは…。なんと、LINEで『ちこり村』とお友達になると、高級栗きんとんが1人1個、無料プレゼントされるというもの!
「より多くの人に栗きんとんを気軽に食べてもらえたら(と企画した)」と話す支配人の宮川さん。しかし、その反響が予想以上に凄まじく、去年だけでプレゼント総計は約900万円分にも上ったことを苦笑いで告白します。これにはメンバーたちも思わず笑ってしまうのでした。
だし巻き卵ドッカーン!! 穴場の人気店で味わえる、ド迫力のどんぶり!岐阜県恵那市『うどん居酒屋 橙』
さて旅は続き、現在の残金は2,304円。ランチに向かったのは、元ボーリング場のあとにできた「大井プラザ飲食街」にある『うどん居酒屋 橙』です。
暖簾をくぐると、店主の大木さんがにこやかに迎えてくれました。ランチは「うどん定食(1,000円)」「めんたいクリームうどん定食(1,150円)」のほか、唐揚げや油淋鶏など数種類から選べます。
なかでもお値打ちなのが週替わりランチ。「あんかけ明太だし巻き丼ランチ(1,000円)」は、卵3個を使った大判の卵焼きに、しょうゆ餡をたっぷりかけた迫力満点の丼です。「卵焼きそのものがうまい」「玉子と明太子と甘いたれのバランスが最高」と高田さんたちは大絶賛。
聞けば、店主の大木さんはそば店で3年、さらに和食店で10年以上の修業を積んだ経験の持ち主。「一品一品、味が繊細でおいしい」と改めて納得する藤森さんたち。最後に価格がお値打ちなことも知り、大木さんへ全員で拍手を送ったのでした。
こうして残金は1,304円に。
天丼とは全然違う!?ネギ塩だれの天丼!岐阜県恵那市『和洋亭ますき』
このあと、恵那駅から徒歩3分のところにある恵那市『和洋亭ますき』へ。和から洋までさまざまな料理が楽しめまるこちらのお店で、夕食に「鶏の塩天丼」を味わう3人。ザクザク食感に揚げた鶏天にネギ塩だれをかけたありそうでなかった新しい丼です。
そこで、岐阜・海津市のスター、大盛のり子さんとも遭遇することに!のり子さんは、鶏天とご飯で合計約1.5㎏もある「鶏の塩大天丼(2,280円)」を食します。
大天丼の値段から通常サイズの天丼の料金を予想しますが、果たして、3人の旅は予算3,000円以内に収まったのでしょうか…!?
配信動画では、今回登場したお店のさらに詳しい情報やお得な情報を紹介しています。『恵那峡クルーズ』や、季節ごとのグルメが楽しめる『明知鉄道』の特別列車、ここ数年パワーアップ中の『恵那峡ワンダーランド』など人気観光地の情報も、ぜひチェックしてみてください!
やっぱり地元はオモシロイ!
『PS純金(ゴールド)』
【配信】
「Locipo(ロキポ)」で2週間見逃し配信中!→ Locipo
未公開映像もチェック!→ YouTube
【番組HP】https://www.ctv.co.jp/psgold/
【出演者】高田純次、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
【ゲスト】岡田圭右(ますだおかだ)
※記事の内容は放送当時のものです。