新米はいくらに? “備蓄米効果”で品薄は解消傾向 一方で…「備蓄米の量が多くて、8月以降も在庫が残ってしまう店も」

今年の新米はいくらになりそうか?名古屋市内の販売店にきょうお邪魔しました。
【写真を見る】新米はいくらに? “備蓄米効果”で品薄は解消傾向 一方で…「備蓄米の量が多くて、8月以降も在庫が残ってしまう店も」
(お米の服部 服部純代表)
Q.令和7年産の新米はいつから店頭に並ぶ?
「今週の木曜日に入荷予定です。愛知県産のあきたこまちです」
Q.いくらで店頭に並ぶ?
「予定ですが4500円を切るか切らないか」
店にいたお客さんにも伺いました。
Q.5キロの銘柄米、いくらだといいですか?
「きょう買った米が4900円なので、1割増しの5500円までなら」
(焼き肉店経営)
Q.ご自宅用ですか?
「お店用です。これ以上(コメの値段が)上がると、うちも値段を上げようかなと考えてしまう」
品薄だった米がなぜ?
現在、店に並ぶ銘柄米は5キロ4000~5000円。これ以上の値上がりとなると、客も店も困ります。
今年5月に取材したときは銘柄米は3種類ほどで品薄状態でしたが…きょう店頭には9種類の銘柄米。品薄は解消されていました。
(服部さん)
Q.品薄だった米がなぜ出てきた?
「備蓄米の影響が大きいと思います。備蓄米が出て、今まで出てこなかった銘柄米が出てきた。値段も少し落ちて販売しやすくなった」
そして、こちらの店頭の備蓄米はなくなっていました。
(服部さん)
Q.競争入札米は売り切り切った?
「はい、売り切りました」
Q.他の米店は、どうなっている?」
「中には(備蓄米の)量が多くて、8月以降も在庫が残ってしまうところもある」
在庫を抱えることになった店は大変です。
(服部さん)
「新米がもう今か、という状況なので厳しいと思います」
これまでに「判断を見誤った」と政府も認めた“令和の米騒動”。値段が前の水準に戻ることはあるのか?念のためお聞きしました。
(服部さん)
Q.コメを増産したが高値のまま続きそう?
「そうですね」