松坂屋名古屋で1番売れているのは月と夜空に見立てた「月見だんご」 中秋の名月を前にお月見お菓子を調査

10月6日の中秋の名月を前に、名古屋栄の松坂屋名古屋店で売れ筋のお月見お菓子を調査しました。
第5位:鶴屋吉信「手づくり最中『お月見うさぎ』」(6組入)

月のようにまん丸なモナカに、自分で餡を挟んで作る「手づくり最中『お月見うさぎ』」が5位にランクインしました。子どもから大人まで幅広く人気があり、餡の代わりにアイスを挟んでもおいしいといいます。
松坂屋名古屋店 大野時生さん:
「その場で作り立てを食べられるので、パリッとしたモナカならではの食感を楽しめます」
第4位:桂新堂「月あかり 3袋入」

6種類の味のせんべいの詰め合わせが4位にランクイン。パッケージのかわいらしさに惹かれて、手に取る客も多いのだとか。中身のせんべいにも、かわいらしいウサギの姿が描かれています。
松坂屋名古屋店 大野さん:
「6枚入りの小ぶりなパッケージで、すぐに食べ切れるサイズです。より多くの皆さまにも食べてもらいやすく、人気があります」
第3位:仙太郎「月うさぎ」

京都発祥の店「仙太郎」が手掛ける、ウサギをかたどったまんじゅうです。山芋を使ったまんじゅうの中には、小豆のこしあんがぎっしり詰まっています。耳は焼きごてで、目はようかんで作られています。
松坂屋名古屋店 大野さん:
「緑茶と一緒に、このまんじゅうを楽しんでいただくのも1つ、風情があると思います」
第2位:宗家 源 吉兆庵「月夜のうさぎ」

満月と、飛び跳ねるウサギをかたどった商品が2位にランクインしました。全体はりんご風味のゼリーで作られていて、中の満月はマンゴー味のゼリー玉で、ウサギはようかんになっています。
松坂屋名古屋店 大野さん:
「ゼリーの滑らかな食感と、少し歯応えのあるようかん。2つとも食感が異なるので、お口の中でも楽しんでいただけます。最近は男性の方にも人気で、1つ、2つとまとめ買いされるお客さまも多くいます」
第1位:仙太郎「月見だんご(粒・こし)」

売れ筋ランキング1位は、仙太郎の「月見だんご(粒・こし)」。月に見立てた白いだんごを、夜空と雲に見立てた餡で包んでいます。粒あんとこしあんから選ぶことができ、お月見に、仙太郎の「月見だんご」を飾る昔からのファンも多いそうです。
松坂屋名古屋店 大野さん:
「実際に飾って愛でていただくのも、楽しみの1つですね。カフェインで、秋の夜長を楽しんでいただくこともできるので、コーヒーと合わせていただくのもおすすめです」
シンプルで上品な月見だんごが、堂々の第1位でした。