北野エースで「売れ筋のドレッシング」1位は国産ニンジンを使用したドレッシング チャーハンにも活用

名古屋・栄のラシックにある「KITANO ACE(北野エース)ラシック店」。数々の食材が売られている中、ドレッシングコーナーが陳列の一角を占めています。最近は、素材にこだわった「高単価ライン」と、一般的なスーパーで売られている「低価格ライン」の二極化が進んでいるといいます。
どんなドレッシングが人気なのか、売れ筋TOP5を調査しました。
第5位:「くんせいナッツドレッシング」安本産業

老舗のしょうゆ製造会社が作ったドレッシングが5位にランクインしました。燻製の香りと、香ばしいナッツの食感が特徴で、SNSで広まったことから若い客層にも人気があるそうです。サラダにはもちろん、今村さんおすすめの食べ方があるとのこと。
KITANO ACEラシック店 今村隆憲店長:
「しゃぶしゃぶに使っていただくのが良いと思います。ごまだれの代わりにこのドレッシングをつけて食べると、香薫がいい仕事をして、いっそうおいしく食べられます」
第4位:「日向夏ドレッシング」ミツイシ

宮崎県特産の「日向夏(ひゅうがなつ)」を使ったドレッシングが4位にランクイン。果肉から皮まで使用していて、上品な酸味とうまみが女性だけでなく男性客にも人気といいます。
KITANO ACEラシック店 今村店長:
「非常にジューシーなドレッシングで、私は唐揚げにかけるのが一番おいしいかな。非常に華やかな唐揚げになります」
第3位:「花様ドレッシング」EVERGREEN

大阪市のレストラン「花様(かよう)」でサラダに使われているドレッシングが、3位にランクインしました。かつおダシがほんのりときいたシンプルな味が人気とのこと。このラシック店でかつて集中的に売られていたこともあり、当時からのリピーターが買い求めに来店するそうです。10回以上振ってから使います。
KITANO ACEラシック店 今村店長:
「振って、白くなった状態が食べごろです。サラダ以外の食べ方としては、パスタのソースとして使っていただくと、和風ペペロンチーノのように楽しんでいただけると思います」
第2位:「フォロのドレッシング」やましな

玉ねぎの風味が人気のドレッシングが2位にランクイン。徳島のイタリアンレストランで出されていたものを再現したもので、うまみ、甘味、酸味の絶妙なバランスが人気で、リピーター客に好評なんだとか。
KITANO ACEラシック店 今村店長:
「万人受けするドレッシングです。生ドレッシングなので、賞味期限が短いことから、お客さまが1本ずつ、すごく短い時間で繰り返して買ってくださるドレッシングです」
第1位:「大人のためのにんじんドレッシング」キタノセレクション

国産ニンジンをすりおろし、うまみと甘味、風味を引き出した「大人のためのにんじんドレッシング」が第1位に輝きました。コクがあるのにさっぱりとした味で、肉や魚にも合うそうです。
KITANO ACEラシック店 今村店長:
「『子どもがニンジン、嫌いなのよね』というお客さまでも『これをかけたらサラダをもりもり食べる』との声を聞くドレッシングです。我々としても品切れさせることのできないドレッシングですね。
チャーハンに使っていただくと非常においしく、ニンジンの色で彩の良いチャーハンができます。面白い使い方なので、ぜひ試してみてほしいです」