
愛知・犬山城の入場者“過去最多”更新か そんな中…2026年3月から入場料2倍近く値上げ 「文化財を守るために必要」

これから紅葉シーズン本番を迎える、愛知県の犬山城。きょうも国内外の観光客でにぎわっていました。
【写真を見る】愛知・犬山城の入場者“過去最多”更新か そんな中…2026年3月から入場料2倍近く値上げ 「文化財を守るために必要」
Q.犬山城はどうだった?
(北海道から)
「すごい、昔から残っているなんて。この状態で保たれているのは素晴らしい」
(香港から)
「歴史ある五大城の一つというのを知っていた。天守閣からは景色が広く見渡せた。特別だった」
犬山城は1537年に築城され、現存する日本最古の天守は国宝に指定。2024年の年間入場者数は、65万2385人で過去最多を更新。このうち、インバウンドの割合は約15%だということです。
(犬山市観光協会・後藤真司さん)
Q.今年の観光客数は?
「去年は過去最多のお客さんに来ていただいたが、それを上回る勢いで本当にたくさんのお客さんにお越しいただいている」
Q.その理由は?
「もともとは東海エリアの方が中心だったが、今は日本全国から、海外からもお越しいただいている。非常に好調に推移している」
2026年3月から入場料約2倍に…
犬山市によると、数年前からSNSなどを使ったプロモーション活動を強化したことが功を奏したと言います。今年は10月までに約56万人が訪れていて、2年連続で過去最多を更新する見込みです。そんな中で、犬山城の入場料を2026年3月からは2倍近く値上げすることが決定。
(後藤さん)
「とにかく守っていかなきゃいけないので、お金がかかりますし、文化財を守るために必要な値上げということで…」
維持・管理のために、一般550円→1000円に。小中学生は110円→200円への値上げです。
(後藤さん)
「好調な時じゃないとこういうことはできないので、この先どうやって守っていくか議論を重ねて、今回の値上げになった」
50種類以上の食べ歩きグルメも!
そして、犬山城下での楽しみといえば…
(岐阜から)
「食べ歩きがしたくて」
これから寒くなる時期は、味噌おでんがおすすめ!また、SNS映えするスイーツは年間を通して大人気!50種類以上の食べ歩きグルメが楽しめます。
大人気の「醤油おこげ串 withゆず味噌マヨネーズ」1本300円。
(小川実桜アナウンサー)
「醤油の香ばしさが最高です。ゆず味噌がマヨネーズと合ってまろやかな味わいがおいしい」
ポイ捨て対策で「共通のごみ箱」設置
しかし、これまで観光客によるポイ捨てが後を絶たなかった時期もあり、こんなものが登場!
(後藤さん)
「みんなで使っている“共通の串ごみ入れ”」
Q.このお店だけじゃなく他のお店の串も入れていい?
「お互いさまでみんなで回収しようとやっている」
共通のごみ箱は、城下町に約40個設置されています。他にも、犬山城の待ち時間や駐車場の待ち時間をスマホで見られるようにして混雑の分散化をはかり、迎える側も訪れる側も気持ちよく過ごせる犬山を目指しています。
(後藤さん)
「犬山の風景は町の人みんなが努力して、『生きた文化財』のようになっている。これからもどんどんチャレンジして、次の世代に文化財をつないでいけるよう頑張っていきたい」





