アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能

清流と歩んだ半世紀の歴史に幕 岐阜・恵那市「澄ケ瀬やな」が9月末で閉業へ 組合員の高齢化進む

メ~テレ
08.14(木)17:13

涼を感じることができる「夏の風物詩」。地元の人に支えられてきた場所が、その役目を終えることになりました。

 岐阜県恵那市。川の清流と山に囲まれた「澄ケ瀬やな」。

 豊かな自然に囲まれて川遊び。薪でじっくりと焼かれる香ばしいアユ。お盆シーズンの予約は満席で、14日も多くの人で賑わっていました。

 「澄ケ瀬やな」は1985年に開業。 地域の人たちが運営し、アユ料理や五平餅、川遊びが楽しめる夏の憩いの場として親しまれてきました。

 この“夏の風物詩”が、まもなく姿を消そうとしています。

「とにかく高齢化してきている。80歳以上の人がかなり占めているし、地元も人は増えないし、やめようということになった」(澄ケ瀬やな 松岡和美 副組合長)

 今シーズンいっぱいで営業をやめることにしたのです。

 実は「澄ケ瀬やな」では3年前からアユを捕まえて楽しむことができる「やな」本体の設置を断念していました。

「いったん天気が荒れると(川の水が)ここまできますからね。1週間以上かけて(やなを)作って一瞬で流されてしまうわけだから、みんなショックで。何回かあったので『じゃあもう(やなを)かけるのやめよう』と」(松岡副組合長)

営業は9月30日まで

「澄ケ瀬やな」の名物、アユの塩焼き

 現在は、川遊びができるように場所を整えています。それでも「澄ケ瀬やな」の名物、アユの塩焼きを目指して多くの人が訪れています。

 薪の強い火で50分、じっくりと焼き上げます。外はパリッと香ばしく、中はふっくらとした仕上がりに。

 開業当初から携わる組合長は…。

「始めたころは僕は若い方で、今は84歳です。寂しいっちゃ寂しいね。いい思い出にはなったけど」(澄ケ瀬やな 大島善量 組合長)

 「澄ケ瀬やな」の営業は9月30日まで。清流とともに歩んだ50年に、静かに幕が下ろされます。

 シーズンが終わればすべて解体されて駐車場もなくなり、川に下りる階段も撤去されるということです。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ| ©メ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©bushiroad All Rights Reserved.各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.