
2022年12月5日放送
アナよみ春秋
中日新聞の看板コラム「中日春秋」を東海テレビ&CBCテレビのアナウンサーが朗読します!
「中日春秋(ちゅうにち・しゅんじゅう)」は、中日新聞の朝刊1面に毎日載っているほぼ555文字の文章。
書いた人の意見や考えが含まれた「コラム」と呼ばれる読み物です。
ソフトクリームでおなじみのアイスとコーンの組み合わせが生まれたのは一九〇四年、米セントルイスで開催された万国博覧会でのことだ
▼出店したアイスクリーム屋は大繁盛し、アイスを入れる紙皿が足りなくなってしまった。手を差し伸べたのが、隣のワッフル屋さん。こちらはあまり売れていなかった。皿の代わりにウチのワッフルを巻いて使ったらどうかと申し出る
▼試しに売ると入れ物まで食べられると大評判に。見知らぬ者同士が手を取り合うことで問題を解決する。ソフトクリームには知恵と助け合いの心が溶け込んでいるらしい
▼この三組は人権を守るという共通の目的に取り組んできた方々である。今年のノーベル平和賞である。ウクライナの人権団体「市民自由センター」、ロシアの人権団体「メモリアル」、ベラルーシの人権活動家アレシ・ビャリャツキさんの二団体一個人の受賞が決まった
▼ロシアのウクライナ侵攻が続く中、国家による弾圧や戦争犯罪に対しそれぞれの立場から闘ってきたのだろう。少し、残念なのはウクライナ政府が軍事侵攻を続けるロシア団体との共同受賞に異を唱えていることか
▼なぜ敵国の団体と共同受賞という不満は分からぬでもないが、やはり了見違いだろう。そのロシアの団体は同じ目的のために闘う人びとである。ソフトクリームをともに発明できる友を遠ざけたくない。
中日新聞の看板コラム「中日春秋」を東海テレビ&CBCテレビのアナウンサーが朗読します!
「中日春秋(ちゅうにち・しゅんじゅう)」は、中日新聞の朝刊1面に毎日載っているほぼ555文字の文章。
書いた人の意見や考えが含まれた「コラム」と呼ばれる読み物です。
2022年12月5日放送
2022年11月28日放送
2022年11月7日放送
2022年10月31日放送
2022年9月12日放送
2022年9月5日放送
2022年7月11日放送
2022年7月4日放送
2022年6月13日放送
2022年6月6日放送
2022年5月16日放送
2022年5月9日放送
2022年4月11日放送