
新着
「交通事故なくそう麺」 和泉そうめんを配って事故防止呼びかけ 愛知・安城市

07.15(火)00:41
愛知県安城市で、警察らがそうめんを配ってドライバーに交通安全を呼びかけました。
夏の交通安全県民運動のキャンペーンの一環として、安城市では交通安全意識高揚のため、通行車両や歩行者に対して安城市の特産品でもある、和泉そうめんを配って、「交通事故なくそう!麺!」を皆で呼びかけました。
今年に入り、安城市と知立市では、2件の悲惨な交通死亡事故が起き尊い命が失われております。
開会式が終わった後、安城市桜町の交差点で、安城市長や安城警察署長、市の職員や地元バスケットボールチームの選手など約80人で、雨が降りしきる中そうめんを配りながら、交通事故に遭わないように注意喚起をしていました。
■安城警察署 杉村幸宏署長
「このそうめんを配ることによって、交通事故をなくそう!麺!というダジャレではあるんですが、ぜひ皆様に覚えていただければと思います。学生さんも夏休みになります。交通の流れが普段と変わるので、交差点では必ず一時停止、安全確認をして交通事故をぜひなくそうめんでお願いします。」
夏の交通安全県民運動は、7月20日まで行われ、参加した関係者らは引き続き交通安全を呼びかけていきたいと話していました。