新着
物価高対策で注目の“おこめ券” 政府の経済対策にコメ農家は…「高くて買わなかった人の消費が増えるなら大歓迎」

11.20(木)17:41
政府が週内にも決定する経済対策では、「おこめ券」を含む食料品の価格高騰対策を、原則すべての自治体に実施させる方向で検討。
【写真を見る】物価高対策で注目の“おこめ券” 政府の経済対策にコメ農家は…「高くて買わなかった人の消費が増えるなら大歓迎」
“重点支援地方交付金”を積み増し、推奨メニューに「おこめ券」を盛り込むというものですが、これまでに国の“物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金”なる財源を元に、「おこめ券」をすでに独自の判断で配布している自治体は、愛知県日進市や三重県菰野町など全国で30以上。
果たして「おこめ券」は、どれほどの効果を発揮するのか?愛知県安城市のコメ農家の方々のご意見を伺うと…
(コメ農家 大嶋和則さん)
Q.「おこめ券」の配布は賛成?反対?
「どちらかといえば賛成」
Q.なぜ?
「やっぱりコメが高すぎる。なので、その分を補助してくれれば、皆さんもコメを買って食べてくれるだろうと」
コメ離れが進むので「おこめ券」早く対応してほしい
(コメ農家 稲垣巨樹さん)
Q.「おこめ券」の配布は賛成?反対?
「高いから買わないっていう人が増える中、『おこめ券』で(コメの)消費が増えるのは大歓迎」
Q.「おこめ券」でコメを買う人も増える?
「そうなってもらえるといい」
しかし、懸念することありませんか?
(稲垣さん)
Q.「コメばっかり支援」と批判が来ない?
「なんともいえない…『コメだけの対応かよ』『現金給付じゃないのかよ』という声はあるのかなとは思う」
愛知県内のコメ販売店の倉庫には、価格高騰した新米がいま山積み状態。売り先を探さなければと、悩みを抱えている店主も…
(稲垣さん)
Q.店に山積みのコメは「おこめ券」ではける?
「はけてもらわないとコメ離れが進むので、『おこめ券』は早く対応して出してほしい」





