
新着
国内3位の高峰・北アルプス奥穂高岳でオーストラリア人男性が遭難、ヘリで救助 4日前には死亡事故も

10.15(水)16:04
岐阜県高山市の北アルプス・奥穂高岳で14日、オーストラリア国籍の男性が遭難し、ヘリコプターで救助されました。命に別状はないということです。

岐阜県警によりますと、14日午後4時ごろ、高山市の奥穂高岳(標高3190m)に向けてオーストラリア国籍のエンジニアの男性(31)が1人で登山していたところ、日没で暗くなったため身動きがとれなくなりました。
通報を受けた県警の救助隊がふもとから捜索に向かい、通報から約7時間後に「馬の背」と呼ばれる岩場で男性を保護しました。
男性は15日午前に県警のヘリコプターで病院に運ばれました。低体温症とみられますが、命に別状はないということです。
奥穂高岳は国内3位の高峰で、11日にはフィリピン国籍の男女3人が遭難して1人が死亡しており、警察が注意を呼びかけています。