栃木県佐野市「カフェ ジェラオカ」驚きの100円カレー&茨城県日立市「麺ハウス」200円の仏様ラーメンが再び!激安店の現在は?『オモウマい店』
毎週火曜日19時日本テレビ系全国ネットで放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』。
2025年5月13日の放送分は、激安メニューで話題を呼んだオモウマい店が再び登場!物価が上がった今、あのメニューはいくらになったのか? 気になる“現在のお値段”を調査しました。
ゲスト:柴田英嗣(アンタッチャブル)、河北麻友子、菊池風磨(timelesz)、水卜麻美、篠田麻里子、向井慧(パンサー)、松下奈緒、市川由衣、大久保波留(DXTEEN)、田中笑太郎(DXTEEN)
最新の放送回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!
4年前200円の仏様ラーメンは今いくら?茨城県日立市『麺ハウス』
2021年に登場した中華料理店『麺ハウス』は、ラーメンを200円という破格の価格で提供していいたことで話題になりました。もともと300円でしたが、2006年に「不景気だから逆に値下げを」と、まさかの値下げをしたそうです。
あれから4年。番組スタッフが現在の価格を店に問い合わせたところ、返ってきたのは「200円だよ」の一言。今も変わらぬ激安価格を守り続けていました。
100円均一カフェの現在は?栃木県佐野市『カフェ ジェラオカ』
2022年に登場した『カフェ ジェラオカ』は、「チキンカレー」、「焼きそば」、「ちらし寿司」など、土日はあらゆるメニューが100円で楽しめる店として注目を集めました。
今回、番組スタッフがチキンカレーの価格を尋ねると、「普段の週末は200円、月末の土曜日のみ100円ですね」との答えが。ただし、200円の日はボリュームを増して提供しているそうです。
一方、「焼きそば」や「ちらし寿司」は今も変わらず、土日は100円で提供中とのこと。スタジオでは「すごい!」と驚きの声が上がるのでした。
天ぷらや刺身が100円!山梨県山中湖村『御食事処 よしざわ』
和食料理人の店主が営む『御食事処 よしざわ』は、「天ぷら盛り合わせ」や「まぐろ」の刺身など、創業以来すべての料理を一皿100円で提供している店。
番組スタッフが1年ぶりに連絡を取ると、今も変わらず100円で提供しているとのこと。物価高が続く中でも「なるべく変えたくない。少し我慢してやるしかないね」と店主は話します。以前の放送では店主夫婦が近隣のホテルで働きながら店を営む様子が紹介されましたが、現在も店主夫婦はホテルで勤務を続けながら、変わらぬ価格を貫いているのでした。
ロングソフトが再び登場!福井県越前市『吉田食堂』
2021年に登場した『吉田食堂』の名物は、約14段もある「ソフトクリーム」。子どもから大人まで、さまざまなスタイルでかぶりつく姿に、スタジオも大盛り上がりでした。
あれから3年半。取材当時130円だった「ソフトクリーム」は、現在も変わらず130円のまま。変わらぬボリュームと価格が、多くのお客さんを笑顔にしているのでした。
味よし盛りよし定食が500円!茨城県土浦市『味の食卓』
2021年に登場した食事処『味の食卓』では、ボリューム満点の定食を500円か600円で楽しめると話題になりました。
今回、3年8カ月ぶりに店を再訪。「野菜炒め定食」は500円、「ナスと肉のみそ炒め定食」は600円と、当時と変わらぬ値段で提供されていました。豪快で爆弾と呼ばれていたという店主は「お店を始めた時と同じ値段。これからも上げるつもりはありません」と話します。物価が上がっても「値段上げて儲けてもしょうがない」と笑いながら、値上げはしないと断言するのでした。
500円食べ放題のオムライス!京都府京都市『てっぱん』
2022年に登場した『てっぱん』は、食べ放題が楽しめる食堂。
ごはん茶わん6杯分の「オムライス」はおかわり自由で500円という驚きの価格で話題になりました。現在は京都・くいな橋駅前付近に移転オープン。あれから2年半前経った今でも学生には変わらず500円で提供しています。「値段変えたらかわいそうでしょ」と話す店主に、思わず「お米高いのに大丈夫なんですか?」と心配してしまうスタッフなのでした。
ごはん3合の半チャーハン!?山形県山形市『麺屋ジューク DEZENOVE』
『麺屋ジューク DEZENOVE』の名物「半チャーハン」は、ごはん3合分でなんと390円!半チャーハンの“半”は量のことではなく、”ラーメンを注文すると半額でチャーハンが食べられる”という意味でした。
現在もこの半チャーハンは健在ですが、店主は「さすがに米の価格が3倍、4倍。基本がもう1合」と話します。ところが実際の量は、以前撮影していた時よりパワーアップしているようで、「撮影した3合が今の1合」という店主の言葉に、スタジオでは「どういうこと!?」と困惑してしまうのでした。
ウーバーイーツ店主の現在は?神奈川県横浜市『食楽 たざわこ』
2021年に登場した居酒屋『食楽 たざわこ』では、ランチタイムに千葉県産「ワラサのカマ焼(385円)」や鹿児島県産「真鯛かぶと煮(385円)」など、お得なメニューが楽しめます。
あれから4年半。鹿児島県産「ぶり刺身」は、385円から549円に値上げされたものの、量を増しているようで、ヒロミさんも「それでも安いよ」とつぶやきます。かつては、店の赤字を補うため、ウーバーイーツで副業していた店主ですが、はたして現在は…!?
配信動画や番組HPでは、今回登場した店のほかにもオモウマい店の激安メニューが続々登場します。ぜひチェックしてみてくださいね。
『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』
【配信】
見逃し配信
Locipo(ロキポ) TVer
過去の放送回を一挙配信中!
hulu
名シーン&次回予告
YouTube
【番組HP】https://www.ctv.co.jp/omouma/
【出演者】ヒロミ、小峠英二(バイきんぐ)
【ゲスト】柴田英嗣(アンタッチャブル)、河北麻友子、菊池風磨(timelesz)、水卜麻美、篠田麻里子、向井慧(パンサー)、松下奈緒、市川由衣、大久保波留(DXTEEN)、田中笑太郎(DXTEEN)
※記事の内容は放送当時のものです。