アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

気温差7℃以上で起こりやすい“寒暖差疲労”…「冷え性・頭痛・肩こり」など医師オススメの対策は

CBCテレビ
01.23(木)19:03

23日の日中、気温が上がった名古屋。このポカポカ陽気に街の人は…

【写真を見る】気温差7℃以上で起こりやすい“寒暖差疲労”…「冷え性・頭痛・肩こり」など医師オススメの対策は

(街の人)
「本当にまだ1月なのかなって。昼と夜の寒暖差を感じます」

(街の人)
「夜は寒いし昼間は暖かい。いつも、もっとモコモコの上着を着ていたんですけど、昼間が暖かいから薄い上着にきょう(23日)もしてきたけど、絶対帰りは寒いなって思っている。寒暖差は感じる」

(街の人)
「(昼間は)じゅうぶん外でも過ごせる感じ。今ちょっと外でご飯を食べているんですけど、朝と夜はやっぱりコートがないと…。思ったより冷え込んでますね。やっぱり体調を崩しやすいかなと思います」

みなさん、朝晩と日中の寒暖差が気になるようです。名古屋の23日の寒暖差は実に10℃以上。そんなときに注意が必要なのが「寒暖差疲労」。

症状は「冷え性・頭痛・肩こり」など

(愛知医科大学 佐藤純医師)
「寒暖差疲労は(一日の)気温差が7℃以上だと起こりやすい」

そう語るのは、天気と体調の関係に詳しい佐藤医師。

(愛知医科大学 佐藤純医師)
「寒暖差疲労によくあるのは、全身の倦怠感とか冷え性、頭痛、肩こり首こり、便秘とか下痢とか。イライラや不安などの精神症状が出る場合もあります」

寒さに体が慣れてきたこの時期の急激な温度変化は、体への負担が大きいといいます。

(愛知医科大 佐藤純医師)
「ことしは、この4、5日は妙に暖かくなってしまって、寒冷順化(寒さに順応)できたところに、また暖かい空気が入ってきたので、体が疲れてしまっている」

寒暖差疲労の原因は、気温の変化を体が察知することで起きる自律神経の乱れ。そこで、佐藤医師オススメの対策をご紹介します!

約40℃のお湯に20分つかる

「寒暖差疲労」対策①:耳の周りをホットタオルで温める

耳の周りをホットタオルで温めることで、自律神経を整えることができるといいます。

「寒暖差疲労」対策②:約40℃のお湯に20分ほどつかる

約40℃のお湯に20分ほどじっくりつかって、体を芯から温めることも重要とのこと。

朝晩と日中の寒暖差がある今、ぜひ、実践してみてください!

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|©Locipo|©メ~テレ ©東海テレビ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|©CBCテレビ・文響社 |©CBCテレビ・文響社|©エンタメ~テレ|©林真理子・文春文庫 ©東海テレビ/ジ・アイコン|©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST|@BUSANMBC/TVA|石川テレビ|テレビ金沢|MRO各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.