
新着
「友達になりませんか」SNS型投資詐欺で1億円以上騙し取られる…三重・鈴鹿市

05.07(水)20:38
三重県鈴鹿市の男性がSNSで知り合った人物から偽の投資話を持ち掛けられ、現金およそ1億2000万円余りをだまし取られました。
警察によりますと、2024年12月下旬ごろ、鈴鹿市に住む70代の男性のFacebookに見知らぬ人から「友達になりませんか」とメッセージが届いたということです。
その後、「早川晴美」と名乗るアカウントとのやり取りの中で実在する証券会社の名前で「この会社の言うとおりに株式投資をすれば、必ず儲かる」などと投資話を持ち掛けられました。
男性は指示に従って、証券会社のサポート会社だと名乗るLINEのアカウントなどに登録し、株の購入目的で3月から4月にかけて指定された口座に18回にわたって現金およそ1億2240万円を振り込んだということです。
男性が最後の振り込みを終えた4月29日に別の証券会社のホームページを確認していたところ、投資詐欺として紹介されていた手口が自身の状況と酷似していたことから、詐欺だと気付きました。
1回目の振り込みのあと、サイト上で利益が出たと表示されたものの、手数料を理由に出金ができず、男性は不審に思ったということですが、いつか出金できると考え、入金を継続したと説明しています。
警察はSNSを使った投資詐欺事件として、捜査を進めています。
警察によりますと、2024年12月下旬ごろ、鈴鹿市に住む70代の男性のFacebookに見知らぬ人から「友達になりませんか」とメッセージが届いたということです。
その後、「早川晴美」と名乗るアカウントとのやり取りの中で実在する証券会社の名前で「この会社の言うとおりに株式投資をすれば、必ず儲かる」などと投資話を持ち掛けられました。
男性は指示に従って、証券会社のサポート会社だと名乗るLINEのアカウントなどに登録し、株の購入目的で3月から4月にかけて指定された口座に18回にわたって現金およそ1億2240万円を振り込んだということです。
男性が最後の振り込みを終えた4月29日に別の証券会社のホームページを確認していたところ、投資詐欺として紹介されていた手口が自身の状況と酷似していたことから、詐欺だと気付きました。
1回目の振り込みのあと、サイト上で利益が出たと表示されたものの、手数料を理由に出金ができず、男性は不審に思ったということですが、いつか出金できると考え、入金を継続したと説明しています。
警察はSNSを使った投資詐欺事件として、捜査を進めています。