
寝るだけなら好都合とも…夏休み需要をとらえる『訳あり宿』“いろいろな音がする”等の条件を補って余りある魅力


物価高が続く中、今注目を集めているのが「訳あり宿泊プラン」です。“音が気になる”、“エアコンが無い”など条件に難がある分、価格は格安。寝るだけで十分という人にはむしろ好都合で、宿側も空室を活用できると好評です。
■宿泊者・宿双方にとってメリット有…訳あり宿
夏休みに入った今、訳ありの宿が注目を集めています。航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんは、「劣る点があるが、その分価格を抑えられる。宿泊費を節約したい旅行者にとってはありがたく、宿側もブランドを損なうことなく空室を有効活用できる」と話し、利用者・宿双方にとってメリットのある仕組みだと話します。

実際、インターネット上では旅行代理店が「訳ありプラン」専用ページを展開するなど、注目度は高まっています。
■「時間が訳あり」のホテル
大阪・難波の「HOTEL TRAD Replay」では、16平方メートルのスーペリアツインルーム(アメニティ付き)が1名2,500円~(2名利用時)。

チェックインは午後8時以降、チェックアウトは午前9時までと、時間が制限されている“訳あり”ですが、前後に予定がある方や寝るだけで十分という人にはおすすめです。
■「音が訳あり」のホテル
東京都江戸川区の「スカイハートホテル 京成小岩駅前」は、一室限定で訳ありプランを提供。18平方メートルのダブルベッドルーム(アメニティ付き)が1名5,350円~(2名利用時)。

訳ありの理由は「いろいろな音がする部屋」。隣にコインランドリー、線路沿い、そして部屋の真下に自動ドアがあることで、さまざまな音が響いてきます。
■エアコンがない宿
岐阜県恵那市の「さつき旅館」は、大正時代の木造建築を活かした宿です。

テレビ・Wi-Fi付きの8畳間に1人6,000円~宿泊できるものの、部屋にはエアコンがありません。

この宿では、大正時代の古い電気配線を直しながら使用しており、配線がショートする恐れがあるため、新たなエアコンの設置は困難だといいます。その代わりに扇風機を設置していますが…。

「さつき旅館」の代表: 「あまりおすすめじゃない。この暑い中、熱中症になって倒れられたら困っちゃうから」 そのため、空いていればエアコン付きの部屋に同料金で案内してくれることも。 代表: 「大正時代をちょっとでも楽しんでもらえば、うちは満足です」 条件にひとクセあるものの、それを補って余りある魅力がある「訳あり宿」。賢く旅を楽しむ新たな選択肢として、旅行者からの関心が高まっています。 2025年7月25日放送