アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

コンビニ店長がとっさの判断 現金握りしめながら電子マネーを買いに来た高齢女性に声かけ 「自宅のパソコンに警告が出て…」と聞き交番へ直行 被害を未然に防ぐ

CBCテレビ
08.08(金)20:54

愛知県内の特殊詐欺被害がこの10年で最悪のペースで推移する中、電子マネーを買いに来た高齢客に声をかけて、被害を未然に防いだコンビニ店長らに警察が感謝状を贈りました。

【写真を見る】コンビニ店長がとっさの判断 現金握りしめながら電子マネーを買いに来た高齢女性に声かけ 「自宅のパソコンに警告が出て…」と聞き交番へ直行 被害を未然に防ぐ

愛知県警中署から感謝状を贈られたのは、名古屋市中区の「セブンイレブン大須観音店」の店長 新垣一さん(61)です。新垣さんはことし7月、高齢の女性客が現金を握りしめながら、5万円分の電子マネーを買いに来たことを不審に思い、「このカードは何に使われますか」と尋ねました。

女性は「自宅のパソコンに警告が出て、電子マネーで支払うよう指示された」と返答し、新垣さんはこれまで警察などから繰り返し指導を受けた詐欺の手口と確信。そのまま女性を交番に連れて行き、被害を防ぎました。

愛知県内ではことし6月末時点で特殊詐欺の被害は920件で、被害総額は約34億円に上っていて、この10年で最悪のペースです。詐欺を未然に防いだ事例は391件確認されていますが、3割以上にあたる134件がコンビニ店員の声かけによるものでした。

中警察署の河合博明署長は「警察でも対策を行っているものの、被害は増加傾向にある。特殊詐欺などの被害者に直接、接する機会のある金融機関やコンビニ事業者の協力が被害を防ぐための“最後の砦”」と話しました。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ|©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.