新着
“警察官の制服”“エンブレム”など押収 グループで詐欺の結果の“競い合い”か カンボジア詐欺拠点から日本人29人移送 愛知県警

08.22(金)16:37
カンボジアの詐欺拠点から見つかったのは、精巧につくられた、“警察官の制服”でした。
この事件は、カンボジア・ポイペトの拠点で、日本人の男女29人が「かけ子」として特殊詐欺に関わっていたとみられるもので、 29人は、詐欺未遂の疑いで、22日送検されました。

29人は、警察官などになりすまし、ビデオ通話機能などを使って、犯行を繰り返していたとみられていて、拠点からは、「警視庁」と書かれた警察官の制服のようなものや、「長野県警」のエンブレムのようなものなどが押収されました。
また、その後の警察への取材で、29人が、グループに分けられて、詐欺の結果を競わされていた可能性があることが、新たにわかりました。
警察は、29人の認否を明らかにしていませんが、SNSなどで勧誘し、現地へ渡航させた「リクルーター」がいるとみて、グループの実態解明を進めています。