
新着
架線に引っかかった“ヘビ”が停電の原因か…東海道新幹線の運転再開もダイヤに大きな乱れ 1時間半の遅れも

04.30(水)21:31

2025年4月30日、停電の影響で運転を見合わせていた東海道新幹線は、午後7時に運転を再開しましたがダイヤに大きな乱れが出ています。 JR東海によりますと、東海道新幹線では4月30日午後5時半ごろ、岐阜羽島駅と米原駅の間で停電が発生し、上りの新大阪-浜松間、下りの東京-新大阪間で、運転を見合わせました。 岐阜県の大垣市内で、下り線の架線にヘビが引っかかったことが停電の原因とみられ、午後7時に全線で運転を再開しました。 東京へ向かう利用客の男性: 「ちょっとびっくりしました、ヘビか」 一緒にいた男性: 「70分ぐらい遅れちゃっていて、いつになるかもわからない」 京都へ向かう利用客の女性: 「びっくりです。どっから飛んできたんやろ」 一緒にいた女性: 「帰れる見込みがたったのでよかったなと思いました」 運転は再開しましたが、1時間半ほど遅れる列車があるなど、ダイヤが大幅に乱れています。