
2025年3月27日放送
チャント!
四角い部分は頭。その上で振っているのは手です。
ちょっと変わったこのロボット。一体なんでしょう。
手をつなぐと…よちよちとゆっくり歩き出しました。
そして手を離すと…この通り、止まってしまいます。
「手をつないでもらうと歩ける」というのが唯一の機能です。
体験した児童
「手を繋いでお散歩してくれるのが楽しかったし、かわいかった」
「ゆっくりでも一緒に歩いてくれるのがうれしかった」
そしてこちらは卵型のロボット。ときおり顔をのぞかせて鳴き声をあげるだけです。
子どもたちがキーボードを叩いてあげると…なんとも不思議なメロディーで答えてくれます。
ロボットといえば昔から人間以上の力やスピード、正確さで役に立つものと相場が決まっていますが、
なぜ、「弱いロボット」なんでしょう?
豊橋技術科学大学 岡田美智男教授
「自分の弱いところをさらけ出してみると周りの人が手をかけてくれることがある。ロボットと人との間でそういう関係を作ってみたい」
豊橋技術科学大学では様々な「弱いロボット」を開発してきました。
弱い存在を助けてあげる体験が、人の優しさを引き出すと期待されています。
そんな弱いロボットに目を付けたのがパナソニック。
実は今、岡田教授との共同研究で弱いロボットの商品化に乗り出しています。
そして岡田研究室では、ちょっと意外なものにも弱いロボットを導入しようとしています。
それは…車です。
弱いロボットの最新版をご紹介します。
2021年4月1日放送「チャント!」より
“ちゃんと、あなたの一番近くに”をキャッチフレーズに、視聴者の皆さまの生活に関わるありとあらゆるものにスポットを当て、今知っておきたいニュース、暮らしを豊かにする生活情報をわかりやすくお伝えします。
2025年3月27日放送
2025年3月27日放送
2025年2月5日放送
2025年2月4日放送
2025年1月21日放送
2025年1月20日放送
2024年10月18日放送
2024年10月15日放送
2024年9月19日放送
2024年9月16日放送
2024年7月18日放送
2024年7月17日放送
2024年7月16日放送
2024年7月12日放送
2024年6月14日放送
2024年6月10日放送
2023年10月30日放送
2023年4月24日放送
2023年3月10日放送
2023年3月10日放送
2023年3月10日放送
2023年3月10日放送
2022年5月2日放送
2022年3月11日放送
2022年3月11日放送
2022年3月11日放送
2022年1月14日放送
2022年1月12日放送
2021年11月29日放送
2021年11月25日放送
2021年11月22日放送
2021年11月22日放送
2021年11月9日放送
2021年10月26日放送
2021年9月16日放送
2021年9月14日放送
2021年8月2日放送
2021年7月16日放送
2021年7月15日放送
2021年7月14日放送
2021年7月13日放送
2021年5月13日放送
2021年4月21日放送
2021年4月19日放送
2021年4月15日放送
2021年4月13日放送
2021年4月1日放送
2021年4月1日放送
2021年3月31日放送
2021年3月23日放送
2021年3月18日放送
2021年3月15日放送
2021年2月23日放送
2021年2月18日放送
2021年2月3日放送
2021年2月3日放送
2021年1月28日放送
2021年1月25日放送
2021年1月22日放送
2021年1月21日放送
2021年1月20日放送
2021年1月14日放送
2021年1月11日放送
2021年1月11日放送
2020年12月22日放送
2020年12月18日放送
2020年12月17日放送
2020年12月14日放送
2020年12月14日放送
2020年12月11日放送
2020年12月9日放送
2020年12月7日放送
2020年12月3日放送
2020年12月2日放送
2020年11月27日放送
2020年11月25日放送
2020年11月23日放送
2020年11月18日放送
2020年10月27日放送
2020年10月13日放送
2020年9月30日放送
2020年8月20日放送
2020年7月21日放送
2020年7月20日放送
2020年6月30日放送
2020年5月7日放送