新着
ETC障害問題で利用者に料金請求せず 総額約13億円 課金・支払い済み利用者にはクオカードなどで還元

05.02(金)18:57
東名高速道路などでETCのシステム障害が起きた問題で、NEXCO中日本はシステム障害中の利用者に料金を請求しないと発表しました。
ETCのシステム障害は4月6日に発生。NEXCO中日本管内の106カ所の料金所でETCが使えなくなり、NEXCO中日本は料金の後日精算を呼びかけていました。しかし、利用者全員を特定することは難しく、中には料金を正常に課金できていたケースもあったことから、公平性を保つため料金の請求を断念しました。
NEXCO中日本 縄田正代表取締役社長:
「混乱を招いたことへのお詫び、不公平感の解消でご利用料金を全額還元する」
既に請求の処理がされた利用者にはクオカードなどで還元します。NEXCO中日本によると、システム障害が発生した時間帯の通行台数は約96万台で、利用料金の総額は約13億円とみられます。