アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

韓国での航空機炎上事故など受け…モバイルバッテリーの機内持ち込みに新ルール 棚には入れず“手元で保管”に

東海テレビ
07.08(火)21:22

 日本の航空各社では7月8日から、モバイルバッテリーの機内への持ち込みに新たなルールが設けられました。背景には、国内外で相次ぐ火災事故があります。便利な一方で、思わぬ危険も潜むモバイルバッテリーは、より慎重な扱いが必要です。  7月8日、セントレアから出発する日本航空の札幌便の搭乗口では、モバイルバッテリーの新たなルールが呼びかけられていました。 スタッフ: 「モバイルバッテリーは座席の上の棚には入れず、機内でご使用の際はお手元、または座席ポケットなど、常に状態が確認できる場所でご使用ください」  モバイルバッテリーはこれまでも預け入れの荷物に入れることはできませんでしたが、さらに座席の上の棚に入れず手元で保管すること、機内で使うときは常に状態が確認できる場所で行うことが追加されました。 乗客: 「今まではリュックに入れて棚の上にあげて。(入れる場所を)変えましたね、手元に置けるように」 別の乗客: 「ニュースで見て忘れていて、いま取り出したところです」  ルールが厳しくなったきっかけは、2025年1月に韓国で航空機が炎上した事故です。乗客全員が避難しましたが、荷物棚にあったモバイルバッテリーからの出火が原因である可能性が指摘されています。  さらに2025年3月、中国・香港航空の機内で発生した火災も、乗客のモバイルバッテリーなどから出火したとみられています。  モバイルバッテリーを原因とした火災は、別の場所でも起きています。  愛知県大口町にあるごみ処理施設では2025年4月、搬入された廃プラスチックを破砕機で小さくする際に、ごみから出火しました。モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池を使った製品が混ざっていたことが、出火原因とみられます。  2019年には、一宮市のごみ処理施設でもリチウムイオン電池が原因とみられる火災が発生し、不燃ごみを処理するラインが1年以上使えなくなりました。  モバイルバッテリーは便利な一方で、危険も潜んでいます。国交省は7月8日からの機内への持ち込みルール変更で、「早く気づき初期消火につなげられる」としています。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|©CBCテレビ・文響社 |©CBCテレビ・文響社|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©The icon|©エンタメ~テレ|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.