アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能

【土砂崩れ】「山はいつか落ちてくる可能性がある」原因を専門家が解説 警戒区域外でも注意を

テレビ愛知
2024.08.30(金)

8月27日午後10時過ぎ、蒲郡市竹谷町で起きた土砂崩れ。木造2階建ての住宅が飲み込まれ、この家に住む家族5人が生き埋めになりました。現場は土砂災害警戒区域の指定基準を満たしていなかったため、ハザードマップで警戒区域に指定されていなかったといいます。

なぜ警戒区域外で土砂崩れが起きたのか。今回の土砂崩れの原因や指定基準の条件、対策について、京都大学防災研究所斜面未災学研究センターの王功輝さんに話を聞きました。

現場と道路との間に積まれた土のう=2024年8月29日午後・愛知県蒲郡市竹谷町

蒲郡市などによりますと、29日午前1時過ぎに最後の1人が見つかり、家族5人全員が救出されましたが、共に70代の夫婦の男女2人と、30代の長男のあわせて3人が死亡しました。共に40代の姉妹2人は重軽傷を負いました。

撤去作業が進む土砂崩れの現場では、雨の影響で土砂やがれきの一部が道路に流れ込んだため、道路との間に土のうが積まれました。29日午後3時ごろ視察に訪れた蒲郡市の鈴木寿明市長は…

鈴木寿明市長:
「土砂の量、崖を見ると相当な災害だと改めて思う。被災されたご家族に哀悼の意を示したい」

土砂崩れがあった竹谷町大久古地区では、今も14世帯37人への避難指示が続いています。

鈴木寿明市長:
「台風10号で降雨量が増えると思われるので、避難指示を解除する段階ではない。引き続き災害対策本部を継続して備えていく」

土砂崩れを起こした現場付近の地中には豊川用水の管が通っていて、救助作業中にその付近から水が出ているのが見つかりました。蒲郡市は念のためバルブを締めて、街頭区域の通水を止めたということで、今後詳しい調査を進める方針です。

専門家「土砂が高速で落ちて一気に液状化」 現場は土砂災害警戒区域には指定されず

土砂災害警戒区域の指定には条件がある

京都大学防災研究所斜面未災学研究センターの王功輝さんに話を聞きました。

――今回の土砂崩れの原因について、どう考えられていますか。

「家のすぐ後ろに傾斜が約30度に近い急斜面があることが特徴です。雨で斜面は大量の雨水が含まれており、急斜面から落ちてきた土砂は一気に液状化し土石流になってしまい、家が潰されたと思います」

――急斜面であったことが、被害を拡大する大きな要因になったということでしょうか。

「土砂が高速で落ちて一気に液状化してしまったため、高速で家まで流れ、家が潰されたと考えております」

――急斜面のみならず、落ちてくる土が水混じりで土石流になってしまっていることで、より高速に勢いよく流れ込んできてしまい、大きな要因になったということですね。

そして、この現場は土砂災害警戒区域の指定はされていませんでした。指定基準の1つに、崖の傾斜が30度以上という条件があります。今回の現場は崖の傾斜が30度以上ではなく、指定されていませんでした。

蒲郡市の鈴木市長も29日、傾斜が要因で土砂災害警戒区域には指定されていなかったと話していました。

山の斜面は徐々に消えていく 警戒区域外でも注意を

ーー警戒区域に指定されていない場所で土砂災害が実際に今回起きてしまいました。これについてどうお考えになりますか。

「ハザードマップを作成するには、土砂災害防止法に従って作成されています。しかし、指定されていないところでも、実際は土砂災害が発生することも多くあります。山はいつか落ちてくる可能性があると、考えていた方がいいと思います」

――ハザードマップで土砂災害警戒区域に指定されていない箇所でも土砂災害が起きるということは、珍しいわけではないのでしょうか。

「珍しくはないです。過去、20%から30%程度は指定されてない地域で発生しています。山は自然のものになります。斜面は徐々に消えていくことが普通の過程だと考えておいた方がいいと思います。今は落ちていないかもしれませんが、いつか落ちることはあります。その可能性を常に考えて行動した方がいいと思います」

――ハザードマップで警戒区域に指定するかという線引きが1つの基準となるのは仕方ないと思いますが、この基準だけで指定するかしないかを決めるということについてはどう思いますか。

「今のところは経験や地域とか特性を考えた上で作っていると思います。しかし、斜面や状況は日々変わっていきますので、指定されていて、対策を行っていても変化はしますので、常に危険性を意識しながら行動や対策を行った方がいいと思います。特に避難行動や対応する意識は持っているべきだと思います」

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.