キャベツの価格が再び上昇 100円台直前で需要が高まり値上がり 仕入れ価格は先週比+50円

名古屋市中区大須の「生鮮食品館 サノヤ」の山本祐司さんに、葉物野菜の価格について話を聞きました。キャベツは4月3日時点で215円と、ようやく100円台が見えていました。しかし、9日時点では50円値上がりして270円に。一方、キャベツの価格が下がっている影響により、ハクサイやレタスも値下がりしています。

●キャベツ 1個
店頭価格270円(仕入れ価格 前週比+50円)
2月20日には538円まで価格が上昇していましたが、3月12日から少しずつ価格が下がりはじめ、先週は2月時点の半額以上となる215円に。ようやく100円台が見えてきた矢先、再度値上がりしました。
サノヤ 山本祐司さん:
「キャベツは一度お値打ちになったことで需要が上がり、一部、供給が少なくなりました。そのため価格が上がりましたね」
――値上がりは一時的なものでしょうか。
「そう考えています」

●ハクサイ 1/2カット
店頭価格215円(仕入れ価格 前週比-50円)
ハクサイはキャベツ高騰と需要増加に伴い、1月15日時点には430円まで価格が上昇していました。
サノヤ 山本さん:
「ハクサイはキャベツの代替として一時期価格が上がっていましたが、キャベツの価格が少しずつ下がってきた影響で値下がりしました。また春物も順調に出荷されているので、仕入れ値が下がっています」

●レタス 1個
店頭価格151円(仕入れ価格 前週比-40円)
レタスは2024年の11月下旬頃から、暑さの影響で徐々に値上がりしていました。さらにキャベツの代用として需要が高まり、年明けの1月22日には431円にまで上昇。その後、3月12日には需要が落ち着いて200円台に下落し、3月18日には194円と100円台にまで下がりました。
サノヤ 山本さん:
「ハクサイと同様に天気が安定していて、出荷も増えているので値下がりしました。気温も高くなってきたので、今後も天候が安定すれば価格も落ち着くと思います」
(2025年4月9日放送「5時スタ」より)