
#20 宝塚音楽学校 めぐまりの受験時はどうたったのか編
初受験から15年。元受験生のめぐまりが当時の思い出をお話しています。 宝塚音楽学校 入学にむけて青春のすべてをかけていためぐまり。 電報が来たときはどうだった?最終試験はどう過ごしていたの?など これから受験する方たちへのエールも!
02.27(土)07:00放送
岡田愛マリーの「待てば歌劇のヅカ日和」
初受験から15年。元受験生のめぐまりが当時の思い出をお話しています。 宝塚音楽学校 入学にむけて青春のすべてをかけていためぐまり。 電報が来たときはどうだった?最終試験はどう過ごしていたの?など これから受験する方たちへのエールも!
02.27(土)07:00放送
予科生の間は髪型が決められていたり洋服の色も決められていたり、様々なルールが決められている宝塚音楽学校。 ファンから見る、その「厳しさ」とは?
02.20(土)07:00放送
今回は宝塚音楽学校についてお話しています。 宝塚を夢見る少女たちが集まる場所、舞台を目指し切磋琢磨する素敵な場所です。 音楽学校生の垢抜けていく姿に目が離せない… 宝塚音楽学校ってどんなところ?誰でもはいれるの? 年齢制限は?などなど 初受験は15年前のめぐまりが今回も熱くお話しています。
02.13(土)07:00放送
今回は星組エルアルコンの感想編最終回です。 星組のエネルギーを感じたのは○○! 礼真琴さんは人間なの…? タカラジェンヌとアナウンサーは通ずるものがある?! 103期の瑠璃花夏ちゃんに心奪われる…
02.06(土)07:00放送
今回も星組公演 エル・アルコン-鷹-についての感想をお話しています。 エル・アルコンのオープニングの演出に興奮が止まらない! 礼真琴に誘われると断れない…? すみれコードぎりぎりのシーンに心が決壊する?! 礼真琴さんと舞空瞳ちゃんのコンビは怖い? 愛月さんが娘の彼氏なら万々歳! 語彙力が渋滞するってどういう状態…?
01.30(土)07:00放送
雪組fffチケット確保で歓喜に歌う! 今回の本題は梅田芸術劇場でのエル・アルコン―鷹―についての感想編です。 ダーティーヒーローの礼真琴はセクシー! エル・アルコンは大人のシーンが満載? 礼真琴さんのイケボに腰砕け… ことなこコンビにときめきが止まらない…?
01.23(土)07:00放送
今回はアナスタシア感想編の最終回! 印象に残ったシーンについてお話しています。 寿つかささんと星風まどかさんのシーンに心が震える! 和希そらくんは恐ろしい?! ずんそらカップルに胸きゅんが止まらない! バレエのシーンでは目も耳も足りない?! 真風涼帆さんと星風まどかさんのやりとりに胸が熱くなる… 星風さんの綺麗な背中にも注目!
01.16(土)07:00放送
今回もアナスタシアの感想についてお話しています。 ジェンヌさんの引き出しの多さに驚きが止まらない! 桜木みなとさんが可愛い?! 真風涼帆さんにお兄さん(お姉さん?)になってほしい! 芹香さんのアドリブは流行りを掴んでいる?! 和希そらくんは芸達者!
01.09(土)07:00放送
今回はアナスタシアの観劇前、観劇後の様子も踏まえつつ感想をお話しています。 アナスタシア伝説をもとに作られたグランドミュージカル。 ディミトリを演じる真風涼帆さん、ヴラドを演じる桜木みなとさん、アーニャを演じる星風まどかさんの3人のハーモニーが素晴らしい! グラヴを演じる芹香斗亜さんのアドリブに萌え?! オーケストラピットの指揮者の先生に胸熱?! 今回の舞台装置に萌え?!
01.02(土)07:00放送
今回はシェイクスピアの名作、「ロミオとジュリエット」についてお話しています。 ヒロイン・ジュリエットの可憐さに心奪われる? ロミオと恋がしたかった?! めぐまり的胸きゅんポイントとは。
2020.12.26(土)放送
今回はお気に入り作品「ファントム」についてお話しています。 オペラ座の怪人の宝塚バージョンである「ファントム」 あらすじも踏まえながらめぐまり的注目ポイントをお話しています。 ファントムは劇中歌が素晴らしい!一押し劇中歌は「Home」 エリックとキャリエールの歌声もたまらない。 初演・出雲綾さんのカルロッタがお気に入り。 宝塚のファントムはもちろん、劇団四季のオペラ座の怪人も最高!
2020.12.19(土)放送
今回はお気に入り作品・エリザベートのマイベスト配役をお話しています。 マイベスト・トートやエリザベートは誰だ?!歴代本公演で演じられた方の中からめぐまりのベストをそれぞれ考えました。みなさんの考えるマイベスト配役は?
2020.12.12(土)放送
宝塚のお気に入り作品についてお話しています。今回お話するのは「エリザベート」 あらすじも踏まえながら、めぐまり的注目ポイントをお話しています。エリザベートは舞台の迫力がすごい!オープニングで引き込まれる!ストーリーテラーのルキーニはセクシー?! ゾフィの厳しさは見ていてクセになる…?めぐまりの初エリザは姿月あさとさん。姿月トートに花總エリザは頭から離れない…今まで10回演じられてきたエリザベートの歴代の思い出やお気に入りシーンをお話しています。
2020.12.05(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。今回は初舞台生の魅力についてお話しています。月組「WELCOME TO TAKARAZUKA、ピガール狂騒曲」の大劇場公演では初舞台の106期生を迎えての公演です 初舞台生の口上には種類がある?お気に入りの口上とは…104期のきよら羽龍ちゃんの初舞台の口上には衝撃…!ジェンヌさんの紋付き袴姿が尊い…口上が好きすぎて宝塚歌劇団 団歌が歌えるようになる?!ラインダンスで心が浄化されるとは…? 希望に満ち溢れた初舞台生たちの輝きをお話しています。
2020.11.28(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。今回は月組「WELCOME TO TAKARAZUKA、ピガール狂騒曲」の2幕目、ピガール狂騒曲についてお話しています。 まずは花・月・雪・星・宙、各組のイメージとは? シェイクスピアの十二夜をもとに作られた喜劇であるピガール狂騒曲、注目ポイントとは? 風間柚乃さん…端正なジェンヌさんがまさか?!暁千星さんのダンサー力!美園さくらさんが今回もハマり役!月城かなとさんのロングトーンに驚愕…トップスター珠城りょうさんの魅力にノックアウトなどなど…今回も盛りだくさんでお話しています。
2020.11.21(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。今回は月組「WELCOME TO TAKARAZUKA、ピガール狂騒曲」の感想をお話しています。まずは1幕目の「WELCOME TO TAKARAZUKA」について。 ・宝塚の日本物のレビューはお得な気分を感じられる? ・男役さんの日本髪の鬘の色気とは… ・鳳月杏さんの白塗り&流し目の色気にやられたみたい… ・日舞の名手と言われている松本悠里さんの退団公演でもあるこの舞台 松本さんの最後の踊りをみた感想などをお話しています。
2020.11.14(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。今回は「宝塚の公演」についてお話しています。黒燕尾やラインダンスがイメージされる煌びやかな宝塚のショー。どんな流れなの?めぐまりお気に入りのショーのシーンは客席降りと黒燕尾。 「トップスターさんの吐息になりたい」とはどういうこと?! 雪組全国ツアー「羽ばたけ黄金の翼よ」の思い出も交えながらお話しています。
2020.11.07(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。今回は「宝塚への行き方」についてお話しています。めぐまりおすすめの行き方とは?宝塚に行くのに宝塚線を使わない? 花のみちにあるお店Pasta(パスタ)豚高菜ピラフをたべるのがルーティン? 気分が高まる、めぐまり流宝塚への行き方を伝授します。
2020.10.31(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。推しは雪組の望海風斗様 今回は「宝塚歌劇団」についてお話しています。テレビ愛知の男性アナウンサー陣の「ヅカ」へのイメージは果たして?! *あくまでも個人的な見解です。温かく見守ってください。 100年を超える歴史がある宝塚歌劇団。最初の公演は○○太郎?!
2020.10.24(土)放送
宝塚ファン歴20年、全組観劇派のアナウンサー。音楽学校の受験も3回経験。初観劇は花組の「タンゴ・アルゼンチーノ」(当時のトップスター 愛華みれさん)今の推しは雪組の望海風斗様(愛称 だいもん)。 ヅカオタさんには共感を、宝塚を見たことがない方は興味を持ってもらえるよう 観劇の感想や宝塚歌劇団についてお話する動画です。
2020.10.17(土)放送