アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

見て触って“体験する”工場見学に熱視線 モノづくり愛知のメーカーでも・・・ コストかける企業のメリットは?

CBCテレビ
05.23(金)17:50

愛知県豊橋市にある「有楽製菓」が初めて「ブラックサンダー」を間近で見学することができる新工場を造りましたが、東海地方で工場見学に取り組む企業は他にもあります。

【写真を見る】見て触って“体験する”工場見学に熱視線 モノづくり愛知のメーカーでも・・・ コストかける企業のメリットは?

名古屋の老舗靴メーカー「マドラス」では、靴底を縫う作業など、靴が完成するまでの工程を間近で見ることができます。

また、大手食品メーカー「ミツカン」は、自社製品の歴史を学べる体験型博物館「ミツカンミュージアム」を半田市で運営しています。

制限時間内にどれだけお酢を作れるか競うゲームなどで、食文化を見てさわって楽しんでもらおうというコンセプトです。

(来場者)「楽しかった」

さらに、INAXのトイレについて詳しく知ることができる常滑市にある「INAXライブミュージアム」の中に先月、新たにオープンしたのが「トイレの文化館」です。

トイレは日本の技術と「おもてなし」の心で発展してきたと言われています。58年前に発売された国産初の温水洗浄機能付き便器の価格は、当時は軽乗用車1台ほどの高級品でした。

その後、どう普及してきたのでしょうか…。ここではトイレの歴史を詳しく知ることができます。

“モノを見て体験してもらう”効果に期待

しかし、各企業にとって工場見学の受け入れや博物館などの設置には当然、コストがかかってきます。運営するメリットにはどんなことが?

(中京大学 経済学部 内田俊宏 客員教授)
「一番は消費者に安心安全をアピールして信頼性を高めて、企業イメージを高めてブランドを構築する」

「コロナ禍では対面でのサービスが難しくバーチャルなミュージアムも出てきたが、実際に企業や製品を知ってもらうためには、フェイス・トゥ・フェイス(対面)でモノを見て体験してもらう方が効果が大きい」

「近年は単に商品を見てもらうだけでなく、実際にものづくりを体験してもらうなど、体験型のミュージアムでインパクトを残すという流れになっている」

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|©CBCテレビ・文響社 |©CBCテレビ・文響社|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|©地球のお魚ぽんちゃん・実業之日本社/中京テレビ|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |© Studio Ghibli|©The icon|©bushiroad All Rights Reserved.各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.