“シャキシャキ”レタスが安い ナスやミニトマトなど夏野菜も 物価高が続くも安定した価格 客「うれしい」 愛知・大府市

ここは愛知県大府市にある野菜の産地直売所。
【写真を見る】“シャキシャキ”レタスが安い ナスやミニトマトなど夏野菜も 物価高が続くも安定した価格 客「うれしい」 愛知・大府市
(松本道弥アナウンサー)「『げんきの郷』です。新鮮な野菜や果物を求めて多くの方が集まってきています。そして棚を見てみると、ズッキーニやナスなど、すでに夏野菜が並んでいます」
売り場にはズッキーニやトマトなど初夏の訪れを告げるみずみずしい夏野菜。一方で、グリーンピースやソラマメなど春の野菜も充実!季節の変わり目を感じられる充実の品ぞろえです。
しかし、気になるのはその価格。
(客)
「(Q:価格が下がっていると感じる?)はい、全体的に野菜は下がっている。レタスもすごく下がった。うれしい」
「(Q:野菜価格、体感としては?)だいぶ安くなったと思う」
「(Q:安くなったと感じる野菜は?)キャベツ。野菜をたくさん食べられるようになったのは助かる」
オススメの夏野菜は?
2月から3月ごろまで小玉のキャベツは400円台だったそうですが、今では大きさも種類も充実!値段は当時の半額ほどに。
(JAあぐりタウンげんきの郷 井土弘美 産直課 課長代理)
「(Q:野菜の価格はいまどうですか?)いまは安定していて、夜涼しくて昼間は暖かいので野菜がぐんぐん素直に伸びている」
「Q:いまの時期のオススメの野菜は?)小松菜 “いちばんおいしい”、“安い”」
小松菜も2月から3月は300円近くに高騰しましたが、いまは半額以下。そして…
(松本アナ)「レタスもまた。これで118円。全体的に価格が本当に落ち着いてきているんですね」
(井土弘美 産直課 課長代理)「ここのところ天候も順調ですし、夜涼しくて日中は暖かいので、知多半島は高原みたいな感じ。歯触りもシャキシャキ」
気候に左右される価格。ようやく落ち着きが…
そこで、オススメ野菜を聞きました!
(井土弘美 産直課 課長代理)「レタスもキャベツも値段が安定していますし、夏野菜のハウス栽培、ナスも出てきたのでオススメ。ミニトマトもめちゃめちゃオススメ」
(松本アナ)「全部ですね!」
物価高騰はまだ、続いていますがこの直売所では笑顔が戻ってきました。