
新着
重機や高圧洗浄機使わず…“手磨き手洗浄”の墓石クリーニング 重要文化財の石碑の掃除も請け負うプロの技

08.12(火)21:11

お盆休みのお墓参りは、昔ながらの光景ですが、最近は猛暑もあり、お墓をきれいにするのも一苦労です。そんな中、プロの職人が墓石のクリーニングをしてくれるサービスが注目されています。 重要文化財の石碑などのクリーニングも請け負う、アシストーン正規代理店の坂田正一さんに、作業を見せてもらいました。 アシストーン正規代理店の坂田正一さん: 「重機を使わない。全て『手磨き・手洗浄』というかたちですので、高圧洗浄機を使ったり削ったりとかがないので、非常に優しい洗浄方法かなと思います」 まずは全体に水をかけ、その上から特殊な洗浄剤を垂らして、しばらくおきます。 ブラシで泡立てながら擦っていくと、茶色の汚れが出てきました。特に汚れが目立った石と石の間の水垢は、専用の工具を使って汚れを浮かして、すくい取っていきます。 最後に仕上げとして、名前の彫刻に水性の白いペンキでペイント入れをして、コーティングを施します。 水垢や汚れが洗浄され、墓石に輝きが戻ってきました。価格は9万9000円からで、効果はおよそ10年間持続するということです。