
【LBS】山育ちのキャビア!?過疎村の挑戦
「ローカル発、ニッポンの底力」をテーマにTXNネットワークのローカル5局と日本経済新聞社が知られざる経済の現場を連携取材。地域の持ち回りで放送していきます。 愛知県の山間部にある小さな村。ここで作られていたのは、世界三大珍味の一つとして知られる「キャビア」です。キャビアを作るにはチョウザメの卵が必要なんですが、過疎が進む村で一体何が行われているのでしょうか? 紹介した「山育ちのキャビア」今は「ふるさと納税」の返礼品として販売されていますが、豊根村としては今後生産が軌道に乗れば地元の飲食店などにも出荷していきたい考えです。新たな特産品として観光産業の活性化にも繋がっていくかもしれませんね。
08.02(火)17:00放送