アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

通学時に“手持ち扇風機OK”など…異常な暑さを受け学校現場で対策進む クラスごとに冷凍庫を置く小学校も

東海テレビ
09.02(火)19:55

 子供たちの夏休みが終わりましたが、9月になっても気温35度を超える厳しい暑さが続いています。子供たちを熱中症から守るため、東海3県ではさまざまな「暑さ対策」を取り入れています。

■子供たちを守れ!教室に“ひんやりグッズ”の冷凍庫

 岐阜県美濃加茂市の蜂屋小学校、下校前、子供たちが机の前に集まっています。 先生: 「今日もとっても暑いですので、熱中症対策をきちっとしてください」 子供たちが首につけたのは、冷たいネッククーラーです。教室の黒板の横には冷凍庫が設置されていて、子供たちのひんやりグッズが冷えた状態で入っています。

美濃加茂市では、子供たちの中症対策として、市内にある9つの小学校に、夏休み明けから冷凍庫が設置されました。1クラスごとに設置していて、子供たちが早速使っていました。 児童ら: 「冷凍庫がないと、夕方になるとぬるくなっちゃって。暑いけど、涼しく帰れそうです」 「すごく暑くて倒れそうです。40~50分くらい(歩く)。すごく冷たくて涼しいです」

美濃加茂市教育委員会の古川一男教育長: 「2キロ前後の距離を登下校してくる子供たちも何人かおります。そうした子供たちの助けに少しでもなれば」 異常に暑い夏は、未だ過ぎ去る気配がありません。 愛知県一宮市の河川敷にある「巨大気温グラフ」は、8月末までの夏休み期間の最高気温を布の長さで示したものです。35℃以上を示す布が端から端まで並び、猛暑だったことが一目瞭然です。

気象庁によりますと、名古屋市の8月の平均最高気温は36.6度で、50年前と比べ5.5度も上昇しました。気象庁も「異常気象だった」という暑さです。

9月2日の最高気温も、名古屋で38.0度、岐阜県美濃市で37.8度、三重県伊賀市上野で37.0度など、各地で猛暑日となりました。 街の人ら: 「暑いから日傘がいるね。前は、こんなクーラー漬けの毎日じゃないもんね」 「真夏でも暑いのが好きだったからゴルフとかやっていたけど、今はゴルフはとてもできないね」

■「手持ち扇風機」に「自動販売機」も…対策進む

 名古屋市東区の東桜小学校では、登下校の際に手持ちの扇風機を使うことが、2025年から認められました。

児童ら: 「ちょっと変わるかな」 「涼しいけど、暖かい空気が流れてくる」 愛知県長久手市の東小学校には、スポーツドリンクやお茶などが買える自動販売機が設置されました。

市は熱中症対策として全ての公立小学校に新学期から設置し、200円を上限に子供たちのお小遣いを認め、冷たいドリンクを買えるようにしました。 長久手市教育委員会の担当者: 「1日学校にいると、足りなくなる子も多いので、補充するイメージで導入しました。お金を持ってくることに心配の声はありましたけれども、命が一番ですので」 子供たちはこれまで、水筒の飲み物が無くなると、水道水などで水分を補給していました。 児童ら: 「冷たいのがいつでも飲めるからうれしい」 「外で運動するクラブ活動に入っていたので、下校する時に飲み物がなくて大変なことがよくありました」

■昔とは“暑さ”が違う…子供たちのために「できること」

 学校の熱中症対策は各地で進んでいます。

愛知県幸田町の豊坂小学校では、通学路に給水ポイントが設置されました。地元にある会社の玄関前にウォーターサーバーが置かれ、給水場となっています。 会社の社長が汗だくで登下校する児童を見て、町に掛け合ってウォーターサーバーを設置しました。2020年から始まり、学校公認の「寄り道スポット」となっています。

岐阜県川辺町では、普段は町議会議長が乗る公用車を、子供たちの送迎に使用しています。 川辺町では、2025年7月から児童の熱中症対策として、町内3つの小学校に通う1・2年生のうち、通学距離が2.5キロ以上ある児童は、教師同乗の上、町の公用車で下校させています。

名古屋で8月に35度以上の「猛暑日」となった日数の推移をみると、50年前の1975年は猛暑日が1日もありませんでした。 1995年の夏は、太平洋高気圧がかなり強かったなどの影響で猛暑日は「24日」ありましたが、2025年はこれを上回る「25日」となりました。 危険を避けるために、今と昔とでは「夏の暑さ」が違うということを、改めて認識する必要がありそうです。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.