
2025年4月3日放送
ドデスカ!イマネタ
日本人の多くが睡眠不足と言われる中、少しでも質を高めようと高機能・高品質の快眠グッズが人気を集めています。
暑すぎた夏がようやく去り、夜の時間が長くなるこの季節。
Q.朝晩が寒くなってきて睡眠時間に変化は?(竹田基起アナウンサー)
「朝が寒くて目が覚めてしまって、前よりも睡眠時間が短くなっている気がする」(30代女性)
「夏場の方が日の出る時間が早かったので、朝は早めに目が覚めていた感じがします」(30代女性)
Q.平均でどれくらい寝ていますか?(竹田アナウンサー)
「平均は7時間くらい」(20代女性)
Q.本当はどれくらい寝ていたい?(竹田アナウンサー)
「本当は8時間寝た方がいいと聞くのでそ、れぐらい寝たいと思うんですが、なかなか仕事が終わって帰ってくると『あまり時間がないな』みたいな」(20代女性)
先週、厚生労働省が示した調査結果によると、働く人が理想とする睡眠時間は「7時間から8時間未満」と答えた人の割合が45.4%と最も高かったのに対し、実際の睡眠時間は「5時間から6時間未満」の人が35.5%で最も多いことがわかりました。
また、健康と関連の深い睡眠について、「睡眠不足は疲労の回復を遅らせ、うつの傾向や不安を悪化させる」という調査結果も報告しています。
気温の低下ととともに、ハンズ名古屋店の寝具売場では多くの買い物客が訪れるようになりました。
Q.今の快眠・睡眠グッズのトレンドや人気は?(竹田アナウンサー)
「コロナ禍を機に自分の生活を見つめ直す人が増えていて、それで睡眠の質を向上させるというところに注目が集まっている」(ハンズ名古屋店寝具担当 脇田泰斗さん)
深い眠りやすっきりとした目覚めを得たいと、高機能・高品質の快眠グッズを求める人が増えているといいます。
そんな中、今一番人気のある商品を教えてもらいました。
「爆睡ができるBAKUNEでございます。月に100着以上売れています」(脇田さん)
Q.パジャマで月100着というのは?(竹田アナウンサー)
「通常のパジャマは月に10着ほど」(脇田さん)
「普通のパジャマの10倍以上売れているってことですか」(竹田アナウンサー)
テンシャルの「BAKUNE」シリーズは、特殊な繊維が自らの体温を輻射することで、血行を促進、体の疲労やコリを軽減してくれるというもの。
一般医療機器の認定も取得しているというパジャマです。
竹田アナウンサーが「BAKUNE」を着てみました。
「着心地がサラッとしていて気持ちいい」(竹田アナウンサー)
「非常に伸びがいいので寝返りをうったときも引っ掛かりがない」(脇田さん)
「腕を動かしても引っ掛かりは全然感じない。ストレスがない。けっこう薄手じゃないですか、スウェットのわりに。でもちゃんと温かいですよね」(竹田アナウンサー)
「内側から温めてくれるのが特徴です」(脇田さん)
「目覚めを快適にする」アイテムもあります。
「めめライト」はアイマスクのような形をしていますが、上の部分にあるスイッチを押すと内側が光ります。
起床時にまぶたの上から当てると朝の光が再現され、体内時計を正常にリセットしてくれるというもの。
また、冷やしたり温めたりする機能もあり、目元をスッキリさせることもできます。
これから本格的な冬に向かう中で気を付けたいのが空気の乾燥。
最近、起きた時に「のどが痛い!」という人も多いのでは。
就寝中の喉や口元の乾燥対策ができる「とろける濃密パフマスク」。
竹田アナウンサーがつけてみると――
「素材が柔らかいですね~」(竹田アナウンサー)
内側はメイクパフと同じ素材。
植物性オイルによる加工がされているので、肌との摩擦も軽減することができます。
「いいですね、本当に息苦しさがない。花粉がひどい時期はマスクをして寝るんですが、このマスクは楽ですね」(竹田アナウンサー)
ニュースでは伝えきれない「生活ネタ」や「地元の小さな話題」まで、今気になる鮮度の高い地元・東海3県のニュースを徹底取材。竹田基起アナ・島津咲苗アナがフットワークよく取材に急行、現場の臨場感と共に地元のニュースを伝えます。
2025年4月3日放送
2025年3月27日放送
2025年3月24日放送
2025年3月20日放送
2025年3月19日放送
2025年3月10日放送
2025年3月5日放送
2025年3月3日放送
2025年2月26日放送
2025年2月17日放送
2025年2月13日放送
2025年2月10日放送
2025年2月6日放送
2025年2月3日放送
2025年1月30日放送
2025年1月22日放送
2025年1月16日放送
2025年1月8日放送
2024年12月26日放送
2024年12月25日放送
2024年12月23日放送
2024年12月19日放送
2024年12月18日放送
2024年12月16日放送
2024年12月12日放送
2024年12月5日放送
2024年12月4日放送
2024年11月27日放送
2024年11月20日放送
2024年11月14日放送
2024年11月7日放送
2024年11月4日放送
2024年10月21日放送
2024年10月17日放送
2024年10月16日放送
2024年10月14日放送
2024年10月9日放送
2024年10月7日放送
2024年10月3日放送
2024年10月2日放送
2024年9月30日放送
2024年9月26日放送
2024年9月25日放送
2024年9月23日放送
2024年9月18日放送
2024年9月16日放送
2024年9月11日放送
2024年9月9日放送
2024年9月4日放送
2024年9月2日放送
2024年8月26日放送
2024年8月22日放送
2024年8月15日放送
2024年7月24日放送
2024年7月21日放送
2024年7月15日放送
2024年7月10日放送
2024年7月7日放送
2024年7月4日放送
2024年7月3日放送
2024年6月27日放送
2024年6月26日放送
2024年6月24日放送
2024年6月17日放送
2024年6月13日放送
2024年6月10日放送
2024年6月6日放送
2024年6月5日放送
2024年6月3日放送
2024年5月30日放送
2024年5月29日放送
2024年5月23日放送
2024年5月22日放送
2024年5月20日放送
2024年5月16日放送
2024年5月15日放送
2024年5月13日放送
2024年5月9日放送
2024年5月8日放送
2024年5月6日放送
2024年4月25日放送
2024年4月22日放送
2024年4月21日放送
2024年4月18日放送
2024年4月17日放送
2024年4月15日放送
2024年4月11日放送
2024年4月10日放送
2024年4月8日放送
2024年4月3日放送
2024年3月27日放送
2024年3月25日放送
2024年3月11日放送
2024年2月29日放送
2024年2月26日放送
2024年2月22日放送
2024年2月19日放送
2024年2月14日放送
2024年2月12日放送
2024年2月7日放送
2024年2月1日放送
2024年1月24日放送
2024年1月18日放送
2023年12月20日放送
2023年12月18日放送
2023年12月13日放送
2023年12月6日放送
2023年12月4日放送
2023年11月29日放送
2023年11月23日放送
2023年11月22日放送
2023年11月13日放送
2023年11月9日放送
2023年11月6日放送
2023年10月30日放送
2023年10月26日放送
2023年10月19日放送
2023年10月18日放送
2023年10月16日放送
2023年10月4日放送
2023年7月12日放送
2023年6月28日放送
2023年5月31日放送
2023年5月17日放送
2023年5月11日放送
2023年4月27日放送
2023年4月24日放送
2023年4月12日放送